2023 SBK

no title MotoGP

バウティスタが2勝するもレース1で転倒リタイア。ラズガットリオグルとの差は47ポイントに/SBK第10戦アラゴン

 スーパーバイク世界選手権(SBK)第10戦アラゴンラウンドがスペインのモーターランド・アラゴンで行われ、レース1はマイケル・ルーベン・リナルディ(Aruba.it レーシング-ドゥカティ)、スーパーポール・レースとレース2でアルバロ・バウティスタ(Aruba.it レーシング-ドゥカティ)が優勝した。 SBK第10戦アラゴンでは、カワサキ・レーシングチーム・ワールドSBKのアレックス・ロウズが欠場となった。ロウズは前戦フランスラウンド後、左膝半月板損傷の手術を受け、現在は回復に努めている。ロウズの代役としては、フロリアン・マリーノが参戦した。 スーパーポールの結果により、ポールポジションはジョナサン・レイ(カワサキ・レーシングチーム・ワールドSBK)、2番手はバウティスタ、3番手はトプラク・ラズガットリオグル(パタ・ヤマハwith・プロメテオン・ワールドSBK)で、三強がフロントロウに並...
no title MotoGP

【順位結果】2023SBK第10戦アラゴン 決勝レース2

 9月24日、2023年SBK第10戦アラゴンのスーパーポール・レースと決勝レース2がモーターランド・アラゴンで開催。スーパーポール・レースは、アルバロ・バウティスタ(Aruba.it Racing – Ducati)が勝利し、2位にジョナサン・レイ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)、3位にトプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)が続いた。 決勝レース2でも、アルバロ・バウティスタ(Aruba.it Racing – Ducati)が優勝を飾り、2位にトプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)、3位にマイケル・ルーベン・リナルディ(Aruba.it Racing – Ducati)が入った。■2023年SBK第10戦アラゴン スーパーポール・レース(...
no title AUTOSPORT Web

【順位結果】2023SBK第10戦アラゴン 決勝レース1

 9月23日、2023年SBK第10戦アラゴンの決勝レース1がモーターランド・アラゴンで開催され、マイケル・ルーベン・リナルディ(Aruba.it Racing – Ducati)が優勝を飾った。2位はトプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)、3位はジョナサン・レイ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)が続いた。■2023年SBK第10戦アラゴン 決勝レース1(18周)Pos.No.RiderTeamMachineTime/Gap121マイケル・ルーベン・リナルディAruba.it Racing – Ducatiドゥカティ パニガーレV4 R33’18.957254トプラク・ラズガットリオグルPata Yamaha Prometeon WorldSBKヤマハYZF-R11.253365ジョナ...
thumbnail image AUTOSPORT Web

ラズガットリオグルが激闘を制して週末2勝。トラブル跳ね除け、猛攻のバウティスタがレース2を制す/SBK第9戦フランス

 9月8〜10日、スーパーバイク世界選手権(SBK)の第9戦フランスラウンドがマニクール・サーキットで行われ、レース1とスーパーポール・レースはトプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)、レース2はアルバロ・バウティスタ(Aruba.it Racing – Ducati)が優勝を飾った。 今大会から、ホンダ勢は新シャシーが投入されている。本来であれば、シーズン途中にシャシーの変更は許されていないが、コンセッションポイントが溜まったため、15トークンを使用して、使用の変更が認められ、今回から新しいものが使用されている。 土曜日のスーパーポールでは、ギャレット・ガーロフ(Bonovo Action BMW)がラップレコードを更新する1分35秒453をマークし、SBKでは初となるポールポジションを獲得した。2番手、3番手にはアル...
no title SBK 情報

【順位結果】2023SBK第9戦フランス 決勝レース2

 9月10日、2023年SBK第9戦フランスのスーパーポール・レースと決勝レース2がマニクール・サーキットで開催され、スーパーポール・レースはトプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)が優勝を飾った。2位はアルバロ・バウティスタ(Aruba.it Racing – Ducati)、3位はジョナサン・レイ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)が続いた。 決勝レース2はアルバロ・バウティスタ(Aruba.it Racing – Ducati)が優勝を飾った。2位はトプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)、3位はジョナサン・レイ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)が続いた。■2023年SBK第9戦フランス スーパーポール・レース(10周)Pos&...
no title SBK ニュース

【順位結果】2023SBK第9戦フランス 決勝レース1

 9月9日、2023年SBK第9戦フランスの決勝レース1がマニクール・サーキットで開催され、トプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)が優勝を飾った。2位はマイケル・ルーベン・リナルディ(Aruba.it Racing – Ducati)、3位はジョナサン・レイ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)が続いた。■2023年SBK第9戦フランス 決勝レース1(20周)Pos.No.RiderTeamMachineTime/Gap154トプラク・ラズガットリオグルPata Yamaha Prometeon WorldSBKヤマハYZF-R132’31.978221マイケル・ルーベン・リナルディAruba.it Racing – Ducatiドゥカティ パニガーレV4 R2.656365ジョナサン・レ...
thumbnail image SBK ニュース

SBK:レミー・ガードナー、2024年もエガーターとともにGRTヤマハから参戦。ヤマハは4名のラインアップが確定

 9月8日、ヤマハ・モーター・ヨーロッパはレミー・ガードナーを2024年もスーパーバイク世界選手権(SBK)のGYTR GRT Yamaha WorldSBK Teamから参戦させることを発表した。 ガードナーは25歳のオーストラリア人ライダーで、1987年にWGP500ccクラス王者を獲得したレジェンドライダーであるワイン・ガードナーの息子だ。そんな彼は、2014年にMoto3クラスからロードレース世界選手権デビューを果たした。 2016年からMoto2クラスに参戦し、2021年には5勝を含む12度の表彰台を獲得して王者に輝いた。そして、2022年はKTMと契約してテック3KTMファクトリー・レーシングからMotoGPクラスに昇格し、ランキング23位で終えている。 2023年からはSBKに転向し、GYTR GRT Yamaha WorldSBK TeamでヤマハYZF-R1を駆って...
thumbnail image SBK 情報

ニッコロ・ブレガ、2024年からAruba.it Racingに昇格でSBKに参戦。リナルディはチーム離脱

 9月5日、スーパーバイク世界選手権(SBK)に参戦しているAruba.it Racing – Ducatiは、2024年からニッコロ・ブレガを起用すると発表した。 ブレガは2016年からMoto3にフル参戦して、2019年にMoto2に昇格。2021年までロードレース世界選手権のパドックで過ごしていた。2023WSS:ニッコロ・ブレガ(Aruba.it Racing WorldSSP Team) そして、2022年からスーパースポーツ世界選手権(WSS)に戦いの場を移してAruba.it Racing WorldSSP Teamに加入。初年度はランキング4位となり、今シーズンはここまで13度の表彰台を含む9勝を獲得してポイントリーダーとなっている。 そんな彼が2024年からSBKに昇格して、ドゥカティ パニガーレV4 Rを駆ることになった。チームはAruba.it Ra...
thumbnail image MotoGP

SBK:カワサキ離脱のジョナサン・レイ、ヤマハに移籍決定。ロカテッリとともに2025年まで2年契約

 9月4日、ヤマハ・モーター・ヨーロッパは、スーパーバイク世界選手権(SBK)に参戦しているPata Yamaha Prometeon WorldSBKに2024年からジョナサン・レイを起用すると発表した。 まず、5月に2020年からヤマハに移籍して2021年は13勝でチャンピオンに輝いたトプラク・ラズガットリオグルがヤマハを離れることが決定した。彼は2024年からROKiT BMW Motorrad WorldSBK Teamに移籍して、BMW M1000RRを駆る。トプラク・ラズガットリオグル そして、9月4日に2015年から9年間をKawasaki Racing Team WorldSBKで過ごし、6度のチャンピオンを獲得したレイが2023年限りでカワサキを離脱することが明かされた。 同日にはヤマハがカワサキを離れるレイと、2024年から2025年まで2年契約を結んだことが発表...
thumbnail image カワサキ

SBK:6度の王者ジョナサン・レイ、2023年限りでカワサキ離脱。2年契約解消でヤマハへ移籍か

 9月4日、カワサキ・モータース・ヨーロッパは、Kawasaki Racing Team WorldSBKからスーパーバイク世界選手権(SBK)に参戦しているジョナサン・レイが2023年シーズンをもってチームを離れることを発表した。 イギリス出身のレイは、ブリティッシュスーパーバイク選手権(BSB)を経て2009年からSBKにフル参戦している。2015年にはホンダからカワサキに移籍すると初年度の2015年から2020年まで6連続チャンピオンに輝いた。 2021年はランキング2位、2022年はランキング3位となったが、カワサキのエースライダーとして9年間を同チームで過ごしている。現在、カワサキで37度のポールポジション、214度の表彰台、そのうち104度の優勝を飾っており、上記の通り6度の王座を獲得した。 また、2022年には2年間の契約を延長して2024年まで継続参戦することを発表し...
thumbnail image 2023 SBK

SBK:ドミニク・エガーター、ヤマハと2024年まで契約更新。所属するチームは未発表

 8月11日、ヤマハ・モーター・ヨーロッパは、ドミニク・エガーターを2024年もスーパーバイク世界選手権(SBK)で起用すると発表した。 エガーターは2021年、2022年にスーパースポーツ世界選手権(WSS)でチャンピオンを獲得しており、MotoEでも王座を奪取したライダーだ。 今シーズンからGYTR GRT Yamaha WorldSBK Teamに加入してSBKに昇格している。そんな彼が、ヤマハと契約を1年間更新して2024年もSBKを戦う。 しかし、ヤマハのどのチームから走るかは明かされていない。トプラク・ラズガットリオグルがPata Yamaha Prometeon WorldSBKを離れてBMWに移籍することが発表されているため、2025年まで契約延長したアンドレア・ロカテッリのチームメイトになる可能性がある。2023SBK:ドミニク・エガーター(GYTR GRT Yam...
thumbnail image SBK 情報

SBK王者アルバロ・バウティスタ、MotoGP第18戦マレーシアGPにワイルドカード参戦決定

 8月10日、スーパーバイク世界選手権(SBK)に参戦しているAruba.it Racing teamは、11月10~12日にセパン・インターナショナル・サーキットで開催されるMotoGP第18戦マレーシアGPにアルバロ・バウティスタを参戦させると発表した。 2023年のSBKは、10月29日にヘレス・サーキット‐アンヘル・ニエトで行われる第12戦スペインで閉幕する。その2週間後となるMotoGPマレーシアGPにバウティスタがエントリーする。 ドゥカティにとっては、ミケーレ・ピロが出場する第6戦イタリアGPと第12戦サンマリノGPに続き、今季3度目のワイルドカード参戦となる。バウティスタにとっては2018年以来のMotoGPだ。2022SBKチャンピオン:アルバロ・バウティスタ(Aruba.it Racing – Ducati)■アルバロ・バウティスタ「セパンはとても好き...
thumbnail image SBK 情報

レイがレース1で今季初優勝。チェコラウンドはランキングトップ3が1勝ずつ分け合う/SBK第8戦

 スーパーバイク世界選手権(SBK)第8戦チェコラウンドがアウトドローム・モストで行われ、レース1はジョナサン・レイ(カワサキ・レーシングチーム・ワールドSBK)、スーパーポール・レースはトプラク・ラズガットリオグル(パタ・ヤマハwith・プロメテオン・ワールドSBK)、レース2はアルバロ・バウティスタ(Aruba.it レーシング-ドゥカティ)が優勝した。 チェコラウンドでは、負傷により欠場が続いていたマイケル・ファン・デル・マーク(ROKiT BMWモトラッド・ワールドSBKチーム)が5戦ぶりに復帰した。また、鈴鹿8耐のテストに参加した際の転倒、負傷により欠場したハフィス・シャーリン(ペトロナス・MIEレーシング・ホンダ・チーム)に代わり、ハナス・ソーマーが参戦している。 土曜日のスーパーポールでは、ラズガットリオグルがポールポジションを獲得した。2番手はダニロ・ペトルッチ(バー...
no title SBK ニュース

【順位結果】2023SBK第8戦チェコ 決勝レース2

 7月30日、2023年SBK第8戦チェコのスーパーポール・レースと決勝レース2がオートドローム・モストで開催され、スーパーポール・レースはトプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)が優勝を飾った。2位はジョナサン・レイ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)、3位はアルバロ・バウティスタ(Aruba.it Racing – Ducati)が続いた。 決勝レース2はアルバロ・バウティスタ(Aruba.it Racing – Ducati)が優勝を飾った。2位はダニロ・ペトルッチ(Barni Spark Racing Team)、3位はジョナサン・レイ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)が続いた。■2023年SBK第8戦チェコ スーパーポール・レース(10周)Pos.No...
no title 2023 SBK

カワサキのジョナサン・レイが今季初優勝【順位結果】2023SBK第8戦チェコ 決勝レース1

 7月29日、2023年SBK第8戦チェコの決勝レース1がオートドローム・モストで開催された。雨が降った後に始まったレースは、インターミディエイトやウエットタイヤを履くなど選択が分かれたが、徐々に路面が乾いていくなかで、ジョナサン・レイ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)が今季初優勝を飾った。 2位はトプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)、3位はダニロ・ペトルッチ(Barni Spark Racing Team)が続いた。 第7戦終了時点までは、ドゥカティのアルバロ・バウティスタが17勝、ヤマハのラズガットリオグルが4勝を飾っている。■2023年SBK第8戦チェコ 決勝レース1(22周)Pos.No.RiderTeamMachineTime/Gap165ジョナサン・レイKawasaki Racing Team ...
no title AUTOSPORT Web

SBK最終戦アルゼンチンが大統領選挙の影響で中止に。代替ラウンドは後日発表

 7月24日、FIMは2023年のスーパーバイク世界選手権(SBK)におけるスケジュール変更を発表した。最終戦に位置づけられた第12戦アルゼンチンが中止となり、最終戦は別の開催地で行われることになった。 2023年は全12戦で開催中のSBK。昨年11月には全12戦で開催を予定しており、11戦の開催地をアナウンス。2月には未定だった1戦がイタリアのイモラで第7戦として行うことになり、全12戦のカレンダーが決まった。 しかし、第7戦イタリアまで消化した7月24日、サーキット・サンファン・ビリクムで10月13~15日に行う予定だった第12戦アルゼンチンを中止することが発表された。 アルゼンチンでは10月22日に大統領選挙本選が行われる予定であるが、その影響で人々、地方、企業の日常生活に影響を与える複雑な状況を引き起こしているという。また、第12戦はサンファン州の政権移行前夜に予定されていた。 そ...
thumbnail image アクセル・バッサーニ

ラズガットリオグルがレース2でついに優勝。バウティスタは転倒リタイアを喫す/SBK第7戦イタリア

 スーパーバイク世界選手権(SBK)第7戦イタリアラウンドがイモラ・サーキットで行われ、レース1はアルバロ・バウティスタ(Aruba.it レーシング-ドゥカティ)、スーパーポール・レースとレース2はトプラク・ラズガットリオグル(パタ・ヤマハwith・プロメテオン・ワールドSBK)が優勝した。 イタリアラウンド前の7月13日、FIMとDWO(ドルナWSBKオーガニゼーション)によって、ドゥカティの最高回転数リミットが250rpm引き下げられ、カワサキはコンセッション・ポイントを5ポイント使用して回転数リミットが250rpm引き上げられることになった。カタルーニャでの調整と合わせると、開幕戦以降、ドゥカティは最高回転数リミットが500rpm引き下げられ、カワサキは500rpm増加していることになる。しかし、その二日後の7月15日、カワサキ・レーシングチームはプレスリリースを通じて、実際...
thumbnail image AUTOSPORT Web

【順位結果】2023SBK第7戦イタリア 決勝レース2

 イモラ・サーキットで開催された2023年SBK第7戦。7月16日に行われたスーパーポール・レースは、トプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)が前戦のドニントンパークに続いて勝利。2位にアルバロ・バウティスタ(Aruba.it Racing – Ducati)、3位にアンドレア・ロカテッリ(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)が続いた。 高温に見舞われたイモラ・サーキット。暑さのためレース2は4周短縮され15周で争われることとなる。 迎えたレース2、スタートで先頭に出ると思われたバウティスがまさかの転倒で第2戦スーパーポール・レース以来のリタイアに。 レースはラズガットリオグルが制し、表彰台では久々に“君が代”も流れる。2位には、アクセル・バッサーニ(Motocorsa Racing)、3位にはレース1に続...
thumbnail image SBK 情報

SBK:未勝利のカワサキ「複雑なルールが明確になることを願っている」と声明。500rpm増の優遇措置は使用せず

 2023年スーパーバイク世界選手権(SBK)第7戦イタリアの開催中である7月15日、SBKに参戦しているカワサキがプレスリリースを発行。先日レギュレーションで調整された回転数の上限(レブリミット)引き上げの措置を行使しないこと、マシンのホモロゲーションの決定方法が明確になるように声明を発表した。 SBKでは、2018年から各車の戦闘力を近くする目的でマシンの性能調整がされており、各メーカーのマシンごとにエンジン回転数の上限(レブリミット)の制限が設けられている。 3戦ごとにその調整が行われることになっており、2023年では、第1戦から第3戦のオーストラリア、インドネシア、オランダの結果により、5月4日にドゥカティのレブリミットは250rpm引き下げられ、カワサキは5コンセッションポイントを使用して、レブリミットが250rpm引き上げられることになった。 また、第4戦から第6戦のカタ...
thumbnail image SBK ニュース

【順位結果】2023SBK第7戦イタリア 決勝レース1

 イモラ・サーキットで開催されている2023年SBK第7戦イタリア。7月15日に行われたレース1は、4番グリッドからスタートしたアルバロ・バウティスタ(Aruba.it Racing – Ducati)が勝利。2位にトプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)、3位にジョナサン・レイ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)が入った。トプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)/2023SBK第7戦イタリア■2023年SBK第7戦イタリア レース1(19周)Pos.No.RiderTeamMachineTime/Gap11アルバロ・バウティスタAruba.it Racing – Ducatiドゥカティ パニガーレV4 R34’10.316254ト...
no title 2023 SBK

SBK第7戦イタリアからレブリミット変更。ドゥカティは250rpm引き下げ、カワサキは250rpm引き上げへ

 7月13日、FIMとドルナはスーパーバイク世界選手権(SBK)に参戦しているドゥカティとカワサキのマシンにおけるエンジン回転数の上限(レブリミット)を調整すると発表した。 SBKでは、2018年から各車の戦闘力を近くする目的でマシンの性能調整がされており、各メーカーのマシンごとにエンジン回転数の上限の制限が設けられている。 第6戦終了時点で、全18レースが行われ、ドゥカティが16勝、ヤマハが2勝をマークしており、第7戦の前にレブリミットが変更されることになった。 過去3ラウンドにわたるマシンの相対的なパフォーマンスの分析に従い、ドゥカティのレブリミットは250rpm引き下げられる。また、カワサキは5コンセッションポイントを使用して、レブリミットが250rpm引き上げられることになった。…このサイトの記事を見る投稿 SBK第7戦イタリアからレブリミット変更。ドゥカティは250r...
thumbnail image 2023 SBK

Marc VDSが2024年からSBKに新規参戦へ。マシンはドゥカティ、ライダーはサム・ロウズを起用

 7月13日、ロードレース世界選手権のMoto2クラスに参戦していることでお馴染みのMarc VDS Racing Teamは、2024年からスーパーバイク世界選手権(SBK)にも参戦すると発表した。 MotoGP、Moto3、MotoE、そして長年Moto2クラスなどに参戦しているMarc VDS Racing Teamは、今季も同クラスにエントリーしており、トニー・アルボリーノとサム・ロウズを起用している。2014年、2017年、2019年にはチャンピオンを獲得しており、多くのMotoGPライダーを輩出したチームだ。 そんな同チームは、2024年から参戦する選手権を変更して、SBKに移行することをアナウンス。ライダーはサム・ロウズ、マシンはドゥカティ パニガーレV4 Rを使用することも明かした。Moto2:サム・ロウズ(Elf Marc VDS Racing Team)/2023...
thumbnail image SBK 情報

ハフィス・シャーリン、鈴鹿8耐テストで首の骨を骨折。SBK第7戦イタリアはロベルト・タンブリーニが代役参戦

 7月12日、スーパーバイク世界選手権(SBK)に参戦しているPETRONAS MIE Racing Honda Teamは、第7戦イタリアにハフィス・シャーリンの代役としてロベルト・タンブリーニを起用すると発表した。 シャーリンはSBKにフル参戦しているが、鈴鹿8耐にはオートレース宇部 Racing Teamから参戦する。そのテストが7月5~6日に鈴鹿サーキットで行われたが、初日にクラッシュを喫して首の骨を骨折(第6頚椎の棘突起骨折)したため、2日目は走行しなかった。2023鈴鹿8耐テスト:ハフィス・シャーリン(オートレース宇部 Racing Team) 神経へのダメージはなかったというが、シャーリンは7月14~16日にイモラ・サーキットで開催される第7戦イタリアを欠場することに。その代役をタンブリーニが務め、エリック・グラナドとともにPETRONAS MIE Racing Hon...
thumbnail image BMW

ライダー2名が相次いで骨折。レオン・ハスラム、SBK第7戦イタリアにBMWから代役の代役で参戦へ

 7月11日、スーパーバイク世界選手権(SBK)に参戦しているBMWは、第7戦イタリアにマイケル・ファン・デル・マーク、およびトム・サイクスの代役としてレオン・ハスラムを起用すると発表した。 まず、第3戦オランダではROKiT BMW Motorrad WorldSBK Teamのレギュラーライダーであるファン・デル・マークが左大腿骨を骨折する怪我を負った。彼は回復するまで、長期間の欠場を余儀なくされている。 そんななか、前半4戦をKawasaki Puccetti Racingから戦ったサイクスがチームと契約を終了させたことにより、第5戦エミリア・ロマーニャからファン・デル・マークの代役として参戦。しかし、第6戦イギリスで大クラッシュを喫して肋骨を10本折る怪我を負った。2023SBK:スコット・レディング(ROKiT BMW Motorrad WorldSBK Team) サイク...
thumbnail image 2023 SBK

バウティスタの連勝止まるも2勝。ラズガットリオグルはスーパーポール・レースで勝利/SBK第6戦イギリス

 スーパーバイク世界選手権(SBK)第6戦イギリスラウンドがドニントンパークで行われ、レース1、2でアルバロ・バウティスタ(Aruba.it レーシング-ドゥカティ)、スーパーポール・レースでトプラク・ラズガットリオグル(パタ・ヤマハwith・プロメテオン・ワールドSBK)が優勝を飾った。 土曜日のスーパーポールは夜に降った雨により完全なドライコンディションではなかったものの、母国ラウンドとなるジョナサン・レイ(カワサキ・レーシングチーム・ワールドSBK)がオールタイムラップ・レコードを更新して、今季初となるポールポジションを獲得した。2番手はクラッシュを喫したアルバロ・バウティスタ(Aruba.it レーシング-ドゥカティ)、3番手はダニロ・ペトルッチ(バーニー・スパーク・レーシングチーム)で、ペトルッチはSBKで初のフロントロウ獲得となった。■レース1:バウティスタ優勝。レイはS...
thumbnail image MotoGP

【順位結果】2023SBK第6戦イギリス 決勝レース2

 7月2日にイギリス・ドニントンパークで開催された2023年SBK第6戦。スーパーポール・レースは、トプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)が優勝を飾り、2位にアルバロ・バウティスタ(Aruba.it Racing – Ducati)、3位にジョナサン・レイ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)が続いた。 決勝レース2は、1周目ターン8で、マイケル・ルーベン・リナルディ(Aruba.it Racing – Ducati)トム・サイクス(ROKiT BMW Motorrad WorldSBK Team)、ロリス・バズ(Bonovo Action BMW)の3台がクラッシュを喫し赤旗中断に。 22周に短縮され再開したレースは、バウティスタが勝利。2位はラズガットリオグル。3位にダニロ・ペトルッチ(Ba...
thumbnail image AUTOSPORT Web

【順位結果】2023SBK第6戦イギリス 決勝レース1

 7月1日、2023年SBK第6戦イギリスの決勝レース1がイギリスのドニントン・パークで開催され、アルバロ・バウティスタ(Aruba.it Racing – Ducati)が優勝を飾った。2位はトプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)、3位はジョナサン・レイ(Kawasaki Racing Team WorldSBK)が続いた。トプラク・ラズガットリオグル(Pata Yamaha Prometeon WorldSBK)/2023SBK第6戦イギリス■2023年SBK第6戦イギリス 決勝レース1(23周)Pos.No.RiderTeamMachineTime/Gap11アルバロ・バウティスタAruba.it Racing – Ducatiドゥカティ パニガーレV4 R33’28.763254トプラク・ラズガットリオグルPa...
thumbnail image AUTOSPORT Web

SBK:アレックス・ロウズ、カワサキと2024年も契約。ジョナサン・レイとKRTから継続参戦が決定

 6月29日、カワサキ・モータース・ヨーロッパは、スーパーバイク世界選手権(SBK)にカワサキ・レーシングチーム・ワールドSBKから参戦しているアレックス・ロウズと2024年の契約に合意し、来季も継続参戦させると発表した。 イギリス人のロウズは、2013年にブリティッシュスーパーバイク選手権(BSB)でホンダのマシンを駆りチャンピオンを獲得した後、翌2014年からSBKのフル参戦を開始したライダーだ。 2014~1015年はVOLTCOM Crescent SuzukiでスズキGSX-R1000を駆り表彰台を合計3度獲得。2016年からはパタ・ヤマハ・オフィシャル・ワールドSBKチームに移籍し、2018年には初優勝を達成した。 ヤマハでは2019年シーズンまで4シーズンの間、ヤマハYZF-R1で1勝を含む17度の表彰台に上って、2019年にはランキング3位を獲得した。2023SBK:...
thumbnail image AUTOSPORT Web

写真で振り返るピレリとSBK。2004年からタイヤ供給を開始して20周年、2026年まで契約延長

 6月3〜4日、イタリアのミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリで開催されたスーパーバイク世界選手権(SBK)で、ピレリがSBKのタイヤサプライヤーになって20周年を迎えた。 ピレリは、2004年からSBKとパートナーシップを組み、タイヤサプライヤーを務めてきた。以降2023年シーズンまでピレリタイヤが使用され、今まで1438名のライダーが使用し、1105レースをともに戦ってきた。この20年間で18891周、累計290万kmを走破し、11名のチャンピオンを輩出して数多くのレースをともにしてきた。 さらに、ピレリは3年間契約を延長して2024年から2026年までタイヤサプライヤーを務めることも決まっている。そんなピレリとSBKがともに歩んできた20年の軌跡を写真で振り返っていく。2004SBK:ジェームス・トスランド(Ducati FILA)2004SBK:ジェームス・トス...
thumbnail image 2023SBK第5戦エミリア・ロマーニャ

水野涼、SBKデビュー戦は「トラック、バイク、タイヤなど学ぶことがたくさんあった」/第5戦エミリア・ロマーニャ

 6月2~4日に開催されたスーパーバイク世界選手権(SBK)第5戦エミリア・ロマーニャで、怪我を負っているエリック・グラナドの代役として水野涼がPETRONAS MIE Racing Honda Teamから参戦した。初のSBK参戦となったが、3レース中2度完走を果たしている。 第4戦カタルーニャで負傷したグラナドの代役で急きょ招集された水野。ブリティッシュスーパーバイク選手権(BSB)の経験者で、現在は全日本ロードレース選手権を戦っているが、ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリでは初の走行となった。水野涼(PETRONAS MIE Racing Honda Team)/2023SBK第5戦エミリア・ロマーニャ もちろん、SBKでの走行も初で、ピレリタイヤとSBK仕様のホンダCBR1000RR-Rのパッケージに慣れるべくフリー走行を使った。FP1ではトップから105%タ...