ユーチューバー

no title AUTO BILD JAPAN Web(アウトビルトジャパンウェブ) 世界最大級のクルマ情報サイト

【大炎上!】観るに堪えられない動画付き 40万ドルのフェラーリF8トリブートが炎上とともに無残にも廃車に・・・ 残念・・・

フェラーリF8トリブート、トウモロコシ畑で燃える・・・。ユーチューバーが40万ドル(約5,900万円)のフェラーリに放火。車を破壊することで知られるユーチューバー、”WhistlinDiesel”。彼の最新ビデオでは、フェラーリF8トリブートが破壊された。しかし、トウモロコシ畑で燃えたのはフェラーリだけではない!自動車ファンは今、こういうことに対してはとても強いはずだ。YouTubeでクリックのために車を破壊するというコンセプトは新しいものではないが、ユーチューバーのWhistlinDiesel(本名Cody Detwiler)は、この原則を極限まで高めている。彼のビデオでは、あらゆる方法で車を酷使している。彼の最新ビデオでは、「フェラーリF8トリブート」をテキサスのトウモロコシ畑に突っ込んだ。ちょっとしたオフロードツアーは、フェラーリにまったく良い影響を与えなかっ...
thumbnail image AUTO BILD JAPAN Web(アウトビルトジャパンウェブ) 世界最大級のクルマ情報サイト

ユーチューバーの絶対に許せない行為!数百万クリックのために希少なランボルギーニ ガヤルドを無惨にもシュレッダーに 許せない・・・

ランボルギーニ ガヤルドがユーチューバーによって無惨にもシュレッダーにかけられる。ユーチューバーの狂気はますます悪化する。数百万クリックのために高価な高級スポーツカーを破壊するユーチューバーが増えている。ズタズタされたランボルギーニ ガヤルド。許せない!文字通り許しがたい行為だ。この怒りをどこへぶつければいいのか。この悲しみにどう耐えるべきなのか。自動車愛好家だけでなく、このような傾向は憂慮すべきことであり、ソーシャルメディアを通じて世代全体が限りなくこういう愚かな行為に麻痺しつつあることの究極の証左だろう: アメリカでは、ある有名なYoutuberが、罪深いほど高価な高級スポーツカーを破壊して、再び波紋を呼んでいる。“WhistlinDiesel”のような先達がまだこの怪しげな流行を自ら行い、スーパースポーツカーをスクラップにする一方で、”MrB...
thumbnail image Life in the FAST LANE.

再生回数9000万回以上。ランボルギーニを3台の戦車から砲撃、さらには世界最大の粉砕機に投入してスクラップにする動画が話題に

| これまでにも様々な「スーパーカーを破壊」する動画は数多く存在するが、この動画はレベルが異なる |最初はレプリカかと思ったが、どうやら本物のランボルギーニを使用しているさて、これまでにもフェラーリやランボルギーニを破壊するという動画が多数公開されていますが、今回公開された動画は今までのものとはちょっと次元が異なる内容を持っています。この動画をYoutube上へと公開したのはチャンネル登録者数1億8200万人を誇るユーチューバー、ミスター・ビーストことジェームス・ステファン・ドナルドソン。内容としては2部構成となっていて、ひとつは「青いガヤルドを3台の軍用戦車で砲撃する」、もうひとつは「赤いガヤルドを世界最大の粉砕機(シュレッダー)にかける」というものです(現時点で動画の再生回数は9000万回を超えている)。与えられたミッションは「戦車の砲撃からランボルギーニ・ガヤルドを守ること」そ...
thumbnail image SP2

フェラーリ・デイトナSP3の納車に立ち会ったユーチューバー。ボディカラーは「1%しか存在しない」グリーン、さらにそのうちの希少色「ヴェルデGB23」【動画】

| 驚くことにこのオーナーはモンツァSP2も所有 |フェラーリにグリーン、そしてこの希少色を選ぶ勇気には脱帽であるさて、英国在住のユーチューバー、TFJJ氏がフェラーリ・デイトナSP3の納車の儀へと呼ばれ、その様子を自身のYoutubeチャンネル上へと公開することに。このデイトナSP3のボディカラーはヒストリックカラーのひとつで「ヴェルデGB23」という色味だそうですが、非常に珍しいカラーだと思います。ちなみにフェラーリでグリーンを選ぶオーナーはわずか1%しか存在しないといい、「人と違うフェラーリ」を求めるならば、迷わずグリーンを選べということになりそうですね。 フェラーリ「近年、グリーンが重要なキーカラーとして復活しています」。ただしグリーンのボディカラーを...
no title フェラーリ F8 トリブート

【大炎上!】観るに堪えられない動画付き 40万ドルのフェラーリF8トリブートが炎とともに無残にも廃車に・・・ 残念・・・

フェラーリF8トリブート、トウモロコシ畑で燃える・・・。ユーチューバーが40万ドル(約5,900万円)のフェラーリに放火。車を破壊することで知られるユーチューバー、”WhistlinDiesel”。彼の最新ビデオでは、フェラーリF8トリブートが破壊された。しかし、トウモロコシ畑で燃えたのはフェラーリだけではない。自動車ファンは今、こういうことに対しては慣れてしまった。YouTubeでクリックのために車を破壊するというコンセプトは新しいものではない。ユーチューバーのWhistlinDiesel(本名Cody Detwiler)は、ケタ外れなことをやる。彼の最新動画では、「フェラーリF8トリブート」をテキサスのトウモロコシ畑に突っ込んだ。ちょっとしたオフロードツアーは、フェラーリにまったく良い影響を与えなかった。トウモロコシ畑がフェラーリの命取りに乾燥した作物の残りかす...
thumbnail image 発火

さすがにこれは予想外。撮影中にフェラーリを燃やしてしまったユーチューバーが「笑うしかない」状態に。撮影用に借りたレンタカーまでが道連れとなる【動画】

| たったちょっとの発火でここまでの延焼につながるとは |この撮影でのアクシデントに保険がおりるのかどうかはわからないさて、これまでにもテスラ・モデル3に巨大な車輪を取り付けて走行したりという過激なスタントを実施してきたユーチューバー、ホイッスリンディーゼル(WhistlinDiesel)。ただ、そのカスタムにはいつも「クルマが壊れる」というオマケつきなのですが、今回は予想外ながらも「フェラーリF8トリブート(とクライスラー・パシフィカ)」が燃えてしまうという動画を公開しています。 テスラに直径3メートルの車輪を取り付けて走行する男が現れた!上下逆さになって走行したり急斜面を下ったりとやりたい放題【動画】 |...
thumbnail image レビュー

3億円超のハイパーカー、フェラーリ・デイトナSP3の納車レビュー動画が公開。ボディカラーは260万円、ストライプは496万円、サイドのエンブレムは200万円

| ユーチューバーの評価的にスタイリングや加速、楽しさは10点満点中の「10」、しかし実用性は「1」、快適性は「2」らしい |しかしそれが「フェラーリ」であるさて、ユーチューバーにして実業家のダグ・デムーロ氏がフェラーリの限定ハイパーカー、デイトナSP2のレビューを自身のYoutubeチャンネル上へと公開。このデイトナSP3はフェラーリのコレクター向け少量限定モデル「ICONA」シリーズの第三弾として599台のみが販売されていますが、ラフェラーリをベースとしつつも812コンペティツィオーネ由来の6.5リッターV12自然吸気エンジンを積み、その出力は840馬力にも達します。そして何より重要なのは「ノンハイブリッド」ということで、これはフェラーリがその価値を(バッテリーの劣化に悩まされることなく)永遠に残そうと考えたからなのかもしれません。 ...
thumbnail image 破壊

まるで映画かゲーム。武装ヘリにて、暴走するランボルギーニ・ウラカンを砲撃するという過激なスタント動画をユーチューバーが公開【動画】

| 今までにも様々な過激な動画を公開してきたユーチューバーではあるが、さすがにこれはもっともアグレッシブ |どうやら撮影現場は大盛りあがりであったようださて、これまでにも過激極まりないスタントを披露してきたユーチューバー、アレックス・チョイ氏。その動画の内容につき、行き過ぎなところも多々ありますが、エンターテイメント性を追求しており、悪意をもってクルマを破壊するタイプとはまた少し違うタイプの人物です。そして今回は「警察のヘリが自分のランボルギーニ・ウラカンを破壊した」という、これまた過激なタイトルの動画を公開しており、その内容を紹介したいと思います。まずは警察(というかほぼ軍隊)に扮した男性が「YO!オレたちのレーダーにぶっ飛ばしているクルマが引っかかったみたいッスよ」。ボクは強い女性が大好きであるそしてたしかに疾走というは暴走するランボルギーニ・ウラカンが登場し・・・報告を聞いた女...
thumbnail image コレクター

まるで実物大ジオラマ。倉庫の中に「ガレージ、カフェ、さらに道路」までを再現したユーチューバー。スターバックスの代わりには「カーバックス」【動画】

| さらには収集したクルマの価値もかなり高そう |ボクだったら間違いなくここに住めるさて、これまでにも様々なガレージを紹介してきましたが、今回ここでお見せするのは「倉庫の中に、理想の町並みを再現したガレージ」。これはユーチューバーグループ「ドリフトゲームズ(Drift Games)」が作成したもので、倉庫の中には道路やワークショップ、カフェなどが再現されています。これはまさに「夢のガレージ」でもあり、気の合う仲間と集まってクルマ談義に花を咲かせたり、クルマの整備をしたりする場所となっていて、ほかのガレージとは一味違う作りとなっているようですね。その夢のガレージはダブリンにあったそこでこのガレージを見てみたいと思いますが、所在地はユーチューバーの活動拠点でもあるダブリン。ガソリンスタンドに集合し、そこから少し走って・・・。こちらがそのガレージ。屋根があることを除けば、ひとつの町並みとい...
thumbnail image ハイパーカー

じつはもう結構走っていた。フェラーリ本社を出入りする色とりどりのSF90 XX ストラダーレ / スパイダー、そして新型ハイパーカーが動画に収められる

| 発表直後にもうこれだけのフェラーリSF90 XX ストラダーレ/スパイダーが走っているのにはちょっとびっくり |これほどまでにフェラーリがニューモデルラッシュを迎えた時期は今までにないかもしれないさて、フェラーリはつい先日「1,030馬力を発生する、フェラーリ史上最強のロードカー」、SF90 XX ストラダーレ/スパイダーを発表したところですが、すでに結構な台数が製造されているようで、今回スパイ系ユーチューバーによってフェラーリ本社付近を走行する複数のSF90 XX ストラダーレが目撃されています。これらの個体については顧客への納車用ではなく、本生産前に細部を確認するために製造するプリプロダクションモデル、あるいは世界中のイベントにて展示するための車両(あるいはその両方)なのだと思われます。 ...
thumbnail image ブガッティ

【クラッシュ!!!】高速道路上にハシゴ?その上に乗り上げたブガッティ シロン リップの修理代は最低でも237万円?

ブガッティ シロンがガムボール3000でハシゴとクラッシュ。クラッシュは運の尽きだったのか?ドライバーのオミド ムアズゼンがクラッシュについて、壊れたパーツの行方について、そしてこの事故がガムボール勝利にどのように貢献したかについて説明する。彼のクラッシュはセンセーションを巻き起こした: 高速道路のガムボール3000で、400万ユーロ(約6億3千万円)「ブガッティ シロン」がはしごに乗り上げるクラッシュ。ドライバーのオミド ムアズゼンはショックを受けたが、幸運だった。ブガッティの新しいフロントエンドは、少なくとも30万ユーロ(約4,700万円)するが、彼のハイパースポーツカーの損害は想定ほど高額ではなかった。ラインネッカー自動車センターのオーナーであるムアズゼンは、高価な車に精通しており、Youtuberとしても名を馳せている。クラッシュによる宣伝効果は悪くない。では、ハシゴの事故は...
thumbnail image >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)

メルセデス・ベンツが新型AMG GT発表前に「8万円払えば内見できる」イベントを開催。おそらくは個人による情報拡散を期待したものだと思われ、新定番となるか

| ただし物理的な開催地や開催回数が限定されるだけに、その効果についてはまだまだ未知数 |大きな成功を収める可能性もあるが、またその逆もさて、メルセデス・ベンツが第2世代のメルセデスAMG GTの発表に際し、ちょっとおもしろい手法を採用。どういったものかというと、「AMG GT ライブ スニーク プレビュー」というイベントを7月10日から13日の間に開催し、ここへ参加費450ユーロにてファンを呼ぶというもの。この450ユーロは現在の為替レートにて約71,000円くらいなのでかなり高価ではありますが、すでに12日までのチケットはソールドアウトとなっているのだそう。「AMG GT ライブ スニーク プレビュー」の内容はこうなっているこのAMG GT ライブ スニーク プレビュー最大の価値につき、それは「未だ公開されていない」新型メルセデスAMG GTを誰よりも早く見ることができるというも...
thumbnail image テスラ

テスラ・モデル3のパーツを外し、不要なものを全てカットしたユーチューバーあらわる!0-60マイル加速は3.5秒から2.5秒へ、やっぱり軽さは大事だな【動画】

| どの部分をどこまで残すかの判断は結構難しそう |ボディ剛性はかなり下がっていそうだが、それでもこのタイムを出せるとはさて、これまでにも廃車となったランボルギーニ・ウラカン、再生不能と判断された日産R35 GT-Rなどをカスタムしつつリビルドしてきたユーチューバー、B is for Build。ただしその「リビルド」の範囲が常軌を逸しているのもまた事実であり、そこがこのB is for Buildの人気の秘密なのかもしれません。そして今回彼らの新しいプロジェクトの対象(餌食)となったのはテスラ・モデル3なのですが、「外せるものは全て外す」ことによって極端な軽量化を実現し、これによってなんと0-60マイル(96km)加速を3.5秒から2.46秒にも短縮しており、「軽さは速さ」を改めて証明しています。 ...
thumbnail image ユーチューバー

中国のEVブランド、Zeekr(ジーカー)の新型車「X」のコスパがスゴかった!このデザイン、このパワー、このハンドリング、そしてこの価格は世界中の脅威となりそうだ【動画】

| 今年中には欧州にて販売開始、その動向には注目したい |さすがはボルボやロータスを同系列に持つだけのことはあるさて、現在ぼくが最も注目する中国の自動車ブランド、Zeekr(ジーカー)。これはメルセデス・ベンツ最大の株主である李書福氏が創業した吉利汽車(Geely)傘下にあるブランドで、同社はこの他にもボルボ、ポールスター、スマート、ロータスなどを傘下に収めます。多くの中国の自動車メーカー(第一汽車やGACなど)は外国の自動車メーカーとの合弁企業展開を通じて技術移転を図る傾向にあるのですが、吉利汽車の場合は合弁ではなく「買収」によって企業規模を拡大し、そして買収したブランド間の横のつながりを活用することで(それぞれのブランドの)製品の性能や品質向上を図るという戦略を持っています。よって、実際に「ロータスと、ボルボと、そして吉利汽車自社のブランドであるLynk&Coとで車体を共...
thumbnail image Life in the FAST LANE.

再生数稼ぎのために「意図的に航空機を墜落させた」ユーチューバー。連邦当局の捜査妨害の罪に問われ、禁錮20年の刑に処さされる可能性【動画】

| 再生数稼ぎのための過激なスタントはどんどんエスカレートする一方である |さすがにここまで来ると自身の生命に対するリスクも大きそうさて、一昨年ユーチューバーのトレヴァー・ジェイコブが「飛行機に乗っていて故障し、自分は無事脱出したが、不耕起がクラッシュした」という動画を公開して話題となりましたが、その後「故障」は故意に演出されたものであり、墜落そのものが視聴数稼ぎのために仕組まれたもので、かつその調査を妨害したとして禁錮20年の刑が言い渡される可能性がある、との報道。ことの発端は2021年11月に公開された一本の動画ですが、トレヴァー・ジェイコブはまずカリフォルニア州のロンポック市営空港から、マンモスレイクスまで単独飛行にて出発します。ただしそこで飛行機に異変が生じるしかしながら彼は途中で飛行機に異常が生じ飛行を続けられなくなったと訴え・・・。パラシュートを背負って脱出を決意(たしか...
thumbnail image Life in the FAST LANE.

中国でもっとも高価なクルマ「紅旗L5」発表!その価格1億円オーバー、上級国民専用車の仕様を現地から届けられたレポートとともに見てみよう【動画】

| 中国・紅旗はロールス・ロイスのデザイナーを獲得し「世界に誇れる最高級車」を作ろうとしている |先代の紅旗L5には厳しい購入審査が存在したがさて、現在上海モーターショーが絶賛開催中であり、現地から様々なレポートが届いていますが、今回は中国で最も高級なクルマを作る自動車メーカー「紅旗」によるフラッグシップモデル、新型L5を紹介する動画がYoutube上にて公開。この紅旗(ホンチー / Hongqi)は中国国営である中国第一汽車集団有限公司(1953年設立)の所有する高級車ブランドで、1958年に毛沢東の命によって誕生したとされており、中国の上級公務員や政治家、共産党幹部の乗るクルマとして知られています。この新型L5の価格は未発表ではあるものの(すでに受注は開始されている)、先代L5の価格が600万元(日本円で約1億2000万円)に設定され、中国で最も高価なクルマであったこと、そしてこ...
thumbnail image ユーチューバー

え?なんでコレ走るの?「四角いタイヤ」を装着した自転車が走行してネット騒然【動画】

| 世の中には素晴らしいアイデア、そして素晴らしい技術を持つ人達が存在する |そしてそのアイデアを実行に移してしまうユーチューバーがここにいいたさて、「サイエンス・ビデオ・アンド・モア」がコンセプトのユーチューバー、「Q」が四角いタイヤを持ち、実際に走行できる自転車を製作し、その過程と走行する様子を動画にて公開。なお、昨今はユーチューバーの収益が減っていると言われるものの、広告収入が減っているのは「お笑い系」「レベルの低いウケ狙い」といったネタを得意とするユーチューバーが多いようで、逆に高度な解説系や技術系、工作系ユーチューバーはその収益を伸ばしているもよう。ちなみにですが、この「Q」というネーミングにつき、007の所属するMI6にて特殊兵器を開発する(初代)担当者にちなんだのかもしれませんね。ちょっとしたアイデアがあればどんなことでも実現可能になお、この「四角いタイヤを持つ自転車」...
thumbnail image ■そのほか自動車関連/ネタなど

ドバイのスーパーカー専門ディティーリングショップ、そしてエキゾチックディーラーが相変わらずスゴかった!もうレアカーしか置いてない【動画】

| スーパーカーやハイパーカーの中でもレア中のレアな個体しか扱ってない |いったい限定スーパーカーのうちどれだけがドバイに集まっているのかいつも気になるさて、英国のユーチューバー、スーパーカー・オブ・ロンドンことSOL氏がドバイを訪問しディティーリングショップとスーパーカーディーラーを紹介するという動画を公開。このSOL(Supercars Of London)氏はYoutube登場初期から動画を配信し続けているユーチューバーで、Shmee150氏と同じ時期に世界へと名を知られることになった「古株」の一人。当初はShmee150氏同様に、ロンドンを走るスーパーカーを撮影してはYoutubeに動画を公開していたものの、現在は自身で多数のスーパーカーを所有するにまで成功した人物でもありますね。ドバイには優れたディティーリングショップが多数存在するそして今回SOL氏が紹介するのがNVNモー...
thumbnail image ■新型車・スパイフォト・ウワサなど

新型フェラーリのV12プロトタイプ最新動画!シフト操作を繰り返しながら走行中、そのサウンドはターボではなくて自然吸気っぽい【動画】

| まだまだボディは「仮」だと思われ、市販時には全く別の姿になりそうだ |ただしこの「長く広いローマ」の姿も悪くないさて、ランボルギーニはV12エンジン搭載フラッグシップスーパーカー「レヴエルト」を発表したところですが、今回目撃されたのがフェラーリの新型V12モデル。これは812スーパーファストの後継として位置する(カタログモデルとしての)フラッグシップとなりますが、「フロントエンジンレイアウト」というところが(ランボルギーニのV12フラッグシップと)大きく異るところです。※フェラーリは1996年にF512Mの生産を終了させたのち、カタログモデルとしてはV12ミドシップモデルを作ってない ランボルギーニが新型V12スーパーカー「Revuelto(レヴエルト)」...
thumbnail image ユーチューバー

誕生日プレゼントとして5億2000万円のブガッティ?ドバイのリッチなユーチューバーがシロンスポーツを紹介する【動画】

| おそらくはエキゾチックカーショップとのタイアップ動画だと思われるが |それにしてもブリティッシュ・レーシング・グリーンのシロンがカッコいいさて、ドバイ在住のユーチューバー、MoVlogs氏が「誕生日プレゼントにブガッティ・シロンの納車を受けた」という動画を公開。このMoVlogs氏はチャンネル登録者数1130万人を誇るトップクラスのユーチューバーではあるものの、クリックベイト的なタイトルが多かったり、イスラムの戒律的に好ましくない内容を公開することもあり、アンチも多いとされる人物です。ちなみに今回の動画についても、実際に納車を受けるのは自身ではなく「友人」だそうで、しかしナンバープレートを見るに、実際にはエキゾチックカーショップから車両を借りて行なっているプロモーションなのかもしれません(動画にプロモーション表記はなく、真実は不明である)。 ...
thumbnail image Life in the FAST LANE.

テスラに直径3メートルの車輪を取り付けて走行する男が現れた!上下逆さになって走行したり急斜面を下ったりとやりたい放題【動画】

| 自分自身にもリスクが及ぶ改造ではあるが、やっぱりクルマがかわいそう |こういった動画を見ると、「クルマって意外と頑丈なんだな」といつも思うさて、再生数を稼ぐために過激なスタントを行うことで知られるユーチューバー、ウィストリン・ディーゼル(WhistlinDiesel)。少し前にはフェラーリF8トリブートの上に乗ったり泥の中を走らせたりモノを投げつけたりという、エンツォ・フェラーリが見たら噴飯ものの動画を公開して話題となっていますが、同氏はとことんまでクルマを(意図的に)痛めつけることでも知られており、クルマを再起不能に追い込んでしまうことも日常茶飯事となっています。 フェラーリに挑戦状を叩きつけたユーチューバー現る。ルーフに乗る、ダートを走る、フェンスを突...
thumbnail image Life in the FAST LANE.

もうこれほとんどレーシングカー。フェラーリSF90 VS最新プロトタイプが目撃される。やっぱりリアウイング装備、ハイブリッドのステッカーは除去される【動画】

| ポルシェ911GT3 RSといい、メルセデスAMG GT ブラックシリーズといい、最近のハードコアモデルは完全に市販車の常識を超えている |フェラーリがもしこのウイングを装着した状態でSF90 VSを発売すれば一大事であるさて、ここ最近かなり高い頻度で目撃されているフェラーリのニューモデル「SF90 VS」。これはSF90ストラダーレのハードコアバージョンであり、VSという文字は「ヴェルシオーネ・スペチアーレ」つまりスペシャルバージョンを意味します(もちろん仮称)。今回はおなじみスーパーカーストーカー、Varryx氏がそのスパイビデオを公開しているのですが、興味深いことに(偶然)有名ユーチューバー、Shmee150氏が自身のフェラーリSF90ストラダーレとともに登場しています。フェラーリSF90VSの仕様がより明確にそこでまずはフェラーリSF90VSから見てみたいと思いますが、ち...
thumbnail image Life in the FAST LANE.

「6輪ロールス・ロイス」を自分の子供のためにゼロベースで木から作り出した男がいた!電動パワートレーンを装着し実際に走行が可能【動画】

| 今回は自動車用のタイヤ、そしてウインドウも装着する「実車同様」のスペックに |なんといってもスピリット・オブ・エクスタシーのリアルさが筆舌に尽くしがたいさて、これまでにも様々なウッド製電動乗用車を作ってきた木材の魔術師にしてユーチューバー、ウッドワーキング・アート氏が(おそらく)これまででもっともサイズの大きい作品「ロールス・ロイス 6×6」を製作し、その過程をYoutubeへと公開しています。モチーフとなったのは昨年オランダにて目撃されたロールス・ロイス・ファントムの6輪カスタムだと思われますが、その再現度たるや「恐るべし」。 【動画】オランダの空港に到着した姿が目撃されネット上で騒然となったロールスロイス・ファントムの「6輪」カスタム!その詳...