イベント

thumbnail image Life in the FAST LANE.

ランチア・ストラトスは今年で50周年、公式祝賀イベントが開催される。いまでもランチアは「WRCでもっとも多くの勝利」を記録したメーカーである

| 公式にランチアがストラトスの復刻をアナウンスしたわけではないが、この流れだと復活は間違いないだろう |自動車市場、ここまで明確な目的のために設計されたクルマも珍しいさて、ランチアが公式に「ストラトスの50周年」を祝うコンテンツを公開。ランチアは1992年に撤退するまでにWRCにおいては10回の勝利を記録していますが、これは今でも自動車メーカーとしては最多記録であり、つまりランチアは「WRC史上、もっとも成功した自動車メーカー」でもあるわけですね。ランチア・ストラトスが初勝利を記録したのは1973年のツール・ド・フランスで、今年はデビューそして初勝利から「記念すべき50周年」ということになります。※市販モデルのストラトスHFストラダーレの生産が開始されたのは1974年ランチア・ストラトスは「勝つために生まれた」ランチア・ストラトスの歴史は1970年のトリノモーターショーにて、カロッ...
no title AUTOCAR JAPANAUTOCAR JAPAN

グッドイヤーの「ベクター4シーズンズ」、アウトドアデイジャパン神戸に登場

兵庫県から週末のイベント情報。メリケンパークで「アウトドアデイジャパン神戸2023」が開催。スバル/ホンダの新車に加え、グッドイヤーのオールシーズンタイヤが展示されます。…このサイトの記事を見る投稿 グッドイヤーの「ベクター4シーズンズ」、アウトドアデイジャパン神戸に登場 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title 自動車ニュース

yamaとキタニタツヤが共演 ヒョンデ・コナのジャパン・ローンチで、何かが始まりそう!

アーティストの「yama」と「キタニタツヤ」が初コラボ。シークレットライブのステージを彩るのは、ヒョンデの新型BEV「コナ」でした。…このサイトの記事を見る投稿 yamaとキタニタツヤが共演 ヒョンデ・コナのジャパン・ローンチで、何かが始まりそう! は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
thumbnail image Life in the FAST LANE.

ホンダがジャパンモビリティショーでの出展概要を公開。目玉は「スペシャリティ スポーツ コンセプト」、ひとまずは「サステナ・シー コンセプト」などの画像を公開

| ホンダ スペシャリティ スポーツ コンセプトの情報はショー開催まで「おあずけ」となりそうだ |「スペシャリティ スポーツ コンセプト」はプレリュードの再来という説もあるがさて、ホンダが「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」の出展概要を公開(一般公開は10/28-11/5)。ここではコンセプトカー(四輪・二輪)はじめパワープロダクツ、そして航空機に使用される技術などを展示することになりますが、今回いくつかのコンセプトモデルの情報が先行公開されています。出展ブースのテーマは「Honda DREAM LOOP」だと紹介されており、これは”Hondaの夢をかたちにしたモビリティを起点に、未来に向けてお客様の夢が多様性に満ちて広がっていくことを表現している”のだそう。なお、今回のジャパンモビリティショーでもっとも期待されるのはワールドプレミアとなる...
no title 自動車ニュース

トヨタ・セラにMGA ポルシェ356Aも出走 ラリー・フォー・ジ・エイジ 参加無料の公道イベント(3)

英国でも進む若者のクルマ離れ 多くのクラシックカー・イベントを主催するヒーローエラが新しいラリーを開催 英国編集部がその様子をレポート…このサイトの記事を見る投稿 トヨタ・セラにMGA ポルシェ356Aも出走 ラリー・フォー・ジ・エイジ 参加無料の公道イベント(3) は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title AUTOCAR JAPANAUTOCAR JAPAN

ジャガーMk VIIにヒルマン・インプも出走 ラリー・フォー・ジ・エイジ 参加無料の公道イベント(2)

英国でも進む若者のクルマ離れ 多くのクラシックカー・イベントを主催するヒーローエラが新しいラリーを開催 英国編集部がその様子をレポート…このサイトの記事を見る投稿 ジャガーMk VIIにヒルマン・インプも出走 ラリー・フォー・ジ・エイジ 参加無料の公道イベント(2) は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title AUTOCAR JAPANAUTOCAR JAPAN

若者のクルマ離れにブレーキ ラリー・フォー・ジ・エイジ 参加無料の公道イベント(1)

英国でも進む若者のクルマ離れ 多くのクラシックカー・イベントを主催するヒーローエラが新しいラリーを開催 英国編集部がその様子をレポート…このサイトの記事を見る投稿 若者のクルマ離れにブレーキ ラリー・フォー・ジ・エイジ 参加無料の公道イベント(1) は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title AUTOCAR JAPANAUTOCAR JAPAN

レンジローバーと1000本の糸 ヴェラールP400eがビジュアルアートに 9/24まで

今週末のイベント情報です。「波紋」を表現したビジュアルアートに、最新のヴェラール(PHEV仕様)が登場。六本木ヒルズで展示されています。…このサイトの記事を見る投稿 レンジローバーと1000本の糸 ヴェラールP400eがビジュアルアートに 9/24まで は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
thumbnail image フェラーリ

「世界で最も高級な自動車コレクタークラブ」、スーパーカー・オーナーズ・サークルがイベントを開催。フェラーリ、パガーニ、ブガッティほか20台以上が路上に解き放たれる【動画】

| ちなみにこのフェラーリ・ディトナSP3はもっともエレガントなクルマに贈られる”ショパール賞”を受賞 |これだけブガッティやケーニグセグが高い密度で集まるイベントも珍しいさて、スペインにて「スーパーカー・オーナーズ・サークル」主催によるイベントが開催され、その様子を収めた動画が公開に。このスーパーカー・オーナーズ・サークルは、自身のインスタグラムにて「世界で最も高級な自動車コレクターのネットワーク」だと称しており、たしかにフェラーリやポルシェ、ランボルギーニといった「定番」から、ブガッティ、パガーニ、ケーニグセグといったエキゾチックハイパーカーまでが多数揃います。なお、先日話題となったランボルギーニのワンオフモデル、アヴェンタドールJが展示されたのもこのイベントでの一コマであったようですね。 ...
no title AUTOCAR JAPANAUTOCAR JAPAN

アルピナ淡路ツーリング 待望、関西で開催 現地レポート

「アルピナ淡路ツーリング」現地レポートです。40台以上のアルピナが淡路島を駆け抜けました。…このサイトの記事を見る投稿 アルピナ淡路ツーリング 待望、関西で開催 現地レポート は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title PHEV

IAAモビリティ2023 注目発表「イッキ見」 野心隠さぬ中国ブランド、伝統掲げる欧州老舗ブランドが相まみえる

・アウディ、BMWからテスラ、BYDまで注目の大型発表を一挙に紹介。・ますます勢いづく中国ブランド、対する欧州ブランドは「伝統」を武器に。・欧州最大級の国際モーターショーで見えてきた自動車の「未来」とは。…このサイトの記事を見る投稿 IAAモビリティ2023 注目発表「イッキ見」 野心隠さぬ中国ブランド、伝統掲げる欧州老舗ブランドが相まみえる は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
thumbnail image ポルシェ

ミュンヘンに「巨大なポルシェ911」が登場。内外ではポルシェの過去と現在、未来を結びつける展示がなされ、911S/TやミッションXも

| 最近のポルシェはなにかとこういった「巨大な構造物」に力を入れている |ぜひ日本でもこういった展示を行ってほしいものだがさて、ミュンヘンにて開催された今年のIAAモビリティショーにて、ポルシェが文字通り”大きな存在感”を示すことに。ポルシェはなんとその会場付近に巨大な911の形をした屋外展示スペースを作り、その中にクラシックモデルや現行モデル、限定車に加えてコンセプトカーを展示しています。なお、展示エリア全体の面積は1000平方メートルにも及ぶ、とアナウンスされており、かなり大規模な展示となったようですね。ポルシェのIAAにおけるブースはこんな感じそこでこのポルシェのブースを見てみると「まんまポルシェ911」。ちゃんとクワッドLEDヘッドライトも再現されています。フロントのエアインテークが入口になるという面白いデザイン。ルーフラインやテールもまさに911そのままであり、ブレード形状...
thumbnail image Life in the FAST LANE.

推定価値15億円、1台のみ製造のランボルギーニ・アヴェンタドールJ、そして15台限定のレヴェントン・ロードスターがイベント会場へ。この2台が並ぶ機会はそうそうない【動画】

| ランボルギーニ・アヴェンタドールJはおそらく納車されてからオーナーが一度も変わっていない |ランボルギーニ史上、アヴェンタドールJはもっとも価値があるワンオフモデルの一つとして数えられるさて、1台しか製造されなかったランボルギーニ・アヴェンタドールJ、そして15台のみが限定販売されたレヴェントン・ロードスターとがイベント会場へと搬入される様子を捉えた動画が公開。このイベントはスペインのマルベーリャにてスーパーカーオーナーズサークルが開催するものだそうですが、まずはこんな感じで積車に載せられた2台のクルマが運び込まれます、ランボルギーニ・アヴェンタドールJは「真のワンオフ」そして積車は会場の横で停止。カバーを外すとアヴェンタドールJが登場!慎重に車両を降ろし・・・。会場へと搬入開始。このアヴェンタドールJは2012年にランボルギーニがスペインの顧客のために製造したワンオフモデルで、...
no title AUTOCAR JAPANAUTOCAR JAPAN

ヒョンデ・コナ、代官山T-SITEに登場 新型EVはコンパクトSUV! 年内発売へ

編集部が発信するイベント情報。東京都の代官山T-SITEに「ヒョンデ・コナ」が9/28まで展示中。年内発売の新型EVを目にするチャンスです。…このサイトの記事を見る投稿 ヒョンデ・コナ、代官山T-SITEに登場 新型EVはコンパクトSUV! 年内発売へ は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title AUTOCAR JAPANAUTOCAR JAPAN

想像よりは安いかも? フェラーリ488 チャレンジへ試乗 型落ちカップカーだけでレース

英国で始まった、少し古いフェラーリ・チャレンジカップカーによるレース。英国編集部が、488 チャレンジでその魅力を体験しました。…このサイトの記事を見る投稿 想像よりは安いかも? フェラーリ488 チャレンジへ試乗 型落ちカップカーだけでレース は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title AUTOCAR JAPANAUTOCAR JAPAN

大型バスからトライアンフまで ハリントン・マニア 英国コーチビルダーが産んだ7台 後編

今はなきコーチビルダー、ハリントン。大型バスからスポーツカーまで幅広く手掛けた歴史を、英国編集部がご紹介します。…このサイトの記事を見る投稿 大型バスからトライアンフまで ハリントン・マニア 英国コーチビルダーが産んだ7台 後編 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title クラシック

大型バスからトライアンフまで ハリントン・マニア 英国コーチビルダーが産んだ7台 前編

今はなきコーチビルダー、ハリントン。大型バスからスポーツカーまで幅広く手掛けた歴史を、英国編集部がご紹介します。…このサイトの記事を見る投稿 大型バスからトライアンフまで ハリントン・マニア 英国コーチビルダーが産んだ7台 前編 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title AUTOCAR JAPANAUTOCAR JAPAN

ミュンヘン・モーターショー 注目の大型発表を先取り! 中国ブランドにテスラも参戦 IAAモビリティ2023

9月5日に開幕する欧州最大級のモーターショー「IAAモビリティ2023」の注目すべき展示を紹介。勢いに乗る中国や米国の新興ブランド、迎え撃つ欧州の老舗ブランド、それぞれが垣間見せる未来の姿を覗いてみましょう。…このサイトの記事を見る投稿 ミュンヘン・モーターショー 注目の大型発表を先取り! 中国ブランドにテスラも参戦 IAAモビリティ2023 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
thumbnail image ■新型車・スパイフォト・ウワサなど

サイバートラックがテスラの工場併設テストコースを高速走行中。おそらくは最後の耐久試験中だと思われ、顧客への引き渡し開始間近だと思われる【動画】

| いまだテスラ・サイバートラックは販売と登録のための認可が降りていない |加えて価格や性能についてもナゾのままさて、ここ最近目撃例が急増しているテスラ・サイバートラック。それもそのはずで、サイバートラックについては公式に「(パイロット)生産が開始された」とアナウンスされており、現在も続々とテスラの工場にて生産が行われているため。なお、サイバートラックを生産するのはギガ・テキサスではあるものの、テストや研究設備がカリフォルニアにあるという関係上、テスラはテキサスで製造したサイバートラックをカリフォルニアまで輸送し、その後にテストを行っているものと思われます。 テスラがついに「サイバートラックの第一号車が完成した」と公式発表。なんとテスラの新車投入は3年半ぶり、...
no title AUTOCAR JAPANAUTOCAR JAPAN

ジープでキャンプ 夏定番イベント復活 「Camp Jeep 2023 with Feel EARTH×学びの森」 現地レポート

「Camp Jeep 2023 with Feel EARTH×学びの森」に参加しました。ジープを外から、中から見つめるイベントです。…このサイトの記事を見る投稿 ジープでキャンプ 夏定番イベント復活 「Camp Jeep 2023 with Feel EARTH×学びの森」 現地レポート は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
thumbnail image >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)

メルセデス・ベンツSLRマクラーレンの誕生20周年パレード開催。当時のAT車で最も速く、減速に応じてブレーキランプの明るさが変わるなど画期的なクルマだった

| メルセデス・ベンツSLRマクラーレンの輝きは今でも色褪せることがまったくない |もう二度と「メルセデス・ベンツ、マクラーレン、AMG」のトリプルコラボが実現することはないだろうさて、マクラーレンが「メルセデス・ベンツSLRマクラーレン」の誕生20周年を記念し英国ウォーキングにあるマクラーレン・テクノロジー・センター(MTC=マクラーレン本社)にて記念イベントを開催した、とアナウンス。マクラーレンは今回のイベントにあわせ、SLRスターリング・モス、SLR by MSO、SLR 722 GTプロトタイプ、2023年に改めてアップデートされたSLR HDKという4つのバージョンを展示しその歴史を祝うこととなったようですね。メルセデス・ベンツSLRマクラーレンはこんなクルマこのメルセデス・ベンツSLRマクラーレンの歴史は、マクラーレンとメルセデス・ベンツがF1においてパートナー関係を構築...
thumbnail image >フェラーリ

カーイベントにてピンクのフェラーリF40が登場するやいなやクラッシュ。スロットルケーブル固着で減速できず、さらにはブレーキがロックして停止不能に?【動画】

| 幸いなことにダメージは大きくなさそうだが、残念な事故であることには変わりない |旧車は何が起きるかわからないさて、ワシントン州シアトルで開催された2023年フォーミュラ・ドリフト・イベントにてピンクのラッピングを施したフェラーリF40が参加し、思いっきりクラッシュする様子がインスタグラムに投稿されて話題に。ただしフェラーリF40のオーナーにとって幸いだったのはそこまで速度が高くなかったこと、そしてぶつかった先が臨時で設置されたクッションであったため。フェラーリF40にはABSが装着されていないなお、公開された動画を見てもわかるとおり、フェラーリF40の4輪がロックしており、そのまま滑るようにしてバリアへと突っ込んでいます。そして4輪がロックしているのはABSが装着されていないためで、ブレーキを踏みっぱなしだとこうなってしまうわけですね(もしこのドライバーがABSなしのクルマに慣れ...
no title ステランティス

シトロエン ファン集まれ! 2023年9月17日(日)に初のオーナーイベントを高山市位山交流広場で開催

ステランティス ジャパンは、2023年9月17日(日)にシトロエン オーナーが集う特別な一日「Citroënist Rendez-vous OWNERS’ FESTIVAL – 2023」を、高山市位山交流広場(元モンデウス飛騨位山スノーパーク)で開催する。…このサイトの記事を見る投稿 シトロエン ファン集まれ! 2023年9月17日(日)に初のオーナーイベントを高山市位山交流広場で開催 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title AUTOCAR JAPANAUTOCAR JAPAN

チーム三菱ラリーアート連覇へ アジアクロスカントリーラリー2023

増岡浩が総監督を務める「チーム三菱ラリーアート」が8月13日から19日までタイ及びラオスで開催されるアジアクロスカントリーラリー2023連覇へ向け参戦します。参加車両は新型トライトンでスペシャルサイトも公開。…このサイトの記事を見る投稿 チーム三菱ラリーアート連覇へ アジアクロスカントリーラリー2023 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title フォーミュラ1

「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で最高の1日【クロプリー編集長コラム】

今年もイギリス最大の自動車イベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」が、7月に開催されました。この30年間、クロプリー編集長は毎年このイベントに通っています。…このサイトの記事を見る投稿 「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で最高の1日【クロプリー編集長コラム】 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title AUTOCAR JAPANAUTOCAR JAPAN

関西初 「アルピナ淡路ツーリング2023」 40台限定(先着) 淡路島で

アルピナのツーリングイベントとしては関西初。「アルピナ淡路ツーリング2023」。40台限定(先着)です。…このサイトの記事を見る投稿 関西初 「アルピナ淡路ツーリング2023」 40台限定(先着) 淡路島で は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
thumbnail image フェラーリ

イタリアの伝統的カーイベントにミントグリーンのフェラーリF40が登場。会場に集まったクルマの時価総額は数百億円?【動画】  

| フェラーリF40は新車時に「全て」ロッソコルサにて製造されている |カスタムされたフェラーリF40は数あれど、ここまで鮮やかなボディカラーを持つ個体は珍しいさて、毎年夏になるとイタリアのコモ湖畔で開催されるカーイベント、コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ。このイベントは1929年まで歴史を遡ることができますが、非常に格式が高いことで知られており、よって集まるクルマもヴィンテージカー含む「非常に価値の高い車両」ばかり。おそらくその駐車場に停まっているクルマの時価を総合すると「数百億円」になるんじゃないかとも考えていますが、そんな中でもひときわ目を引くのがこのミントグリーンのフェラーリF40。フェラーリF40は「すべてロッソコルサ」で製造されているこのフェラーリF40は「フェラーリ創立40周年記念」の折に発売された限定スーパーカーですが、今では考えにくいことに「製造された1,3...
no title ニュース – 自動車情報誌「ベストカー」

参加者全員のスマイルがはじけた! ラリードライバー新井大輝主催「群サイBIGMEET」は大盛況!!

 日本を代表するラリードライバー新井大輝選手が自身のプロデュースでクルマを楽しむイベント、「群サイBIGMEET」を2023年7月29日に開催した。ベストカーWebもイベント当日に取材したのでレポートをお届けしよう。文/ベストカーWeb編集部・渡邊龍生、写真/西尾タクト、ベストカーWeb編集部■2021年冬の第1回開催以来のイベントに!今回のイベントには走行会向けに約100台、オフ会向けに約100台という総勢200台以上のクルマが参加という大賑わいに 第1回の開催は季節外れの大雪のなかで2021年の冬、群馬サイクルスポーツセンター(以下群サイ)で開催された「群サイBIGMEET」。同イベントの主催は全日本ラリー選手権や世界ラリー選手権を活動の場としている新井大輝(アライヒロキ)で、「すべての参加者が楽しめるイベントを作りたい」というひょんな発言から始まった。 今回は第2回目ということもあっ...
no title FESTA

マツダファン集まれ!「MAZDA FAN FESTA 2023 IN OKAYAMA」を開催

マツダは、2023年11月4日(土)と5日(日)に、岡山国際サーキットで、「MAZDA FAN FESTA 2023 IN OKAYAMA」を開催する。9月4日(月)よりイベントの入場券・参加券の販売を開始する。…このサイトの記事を見る投稿 マツダファン集まれ!「MAZDA FAN FESTA 2023 IN OKAYAMA」を開催 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
thumbnail image オペラ

ランボルギーニが「オペラ・ウニカ・ウラカン・ステラート」を公開。専用ボディカラー「ブルークリスタル」の塗装にかかったのは370時間以上、内外装すべてが特別な仕上がりに

| 逆にボディカラー以外の部分はほぼすべてが「マットブラック」に |現時点ではワンオフモデルにとどまるが、「アドペルソナム」経由でこれを再現する顧客がいるかもさて、ランボルギーニが先日より予告していた「オペラ・ウニカ・ウラカン・ステラート(Opera Unica Huracán Sterrato)」を正式発表。これはポルト・チェルボに設置されたランボルギーニ・ラウンジにて開催となった、60周年記念VIPディナーイベントにおいて公開されたもので、”サルデーニャの海と空の鮮やかなブルーにインスピレーションを得た”ボディカラーを持つことが特徴だとアナウンスされています。加えて、ランボルギーニのアニバーサリー・イヤー、ブランドのアイコンである鮮やかな色、そして数十年にわたりユニークな色合いと塗装工程を生み出してきたランボルギーニの卓越した専門技術を称えた一台だとも紹介されており、現時点でのラ...