アイルトン・セナ

thumbnail image f1jp

F1日本GP会場限定アイテムをゲットしよう。鈴鹿の三栄ブースでF1特集本購入キャンペーン実施

 自動車雑誌やレース関連誌を中心に、スポーツ、ファッション誌などを発刊する三栄は、9月22~24日に三重県の鈴鹿サーキットで開催されるF1日本グランプリの会期中、同地に出展される三栄ブースにてオリジナル特典をプレゼントするふたつのキャンペーンを実施する。“2大特典キャンペーン”と題して行われる現地企画は、いずれもF1関連の新刊の販売に係るもの。そのうちのひとつは『オートスポーツ特別編集 グランプリカー大全集』の予約申し込みを行うことで、特製ポストカードがプレゼントされるというものだ。 2024年1月10日(木)発売の『グランプリ大全集』は、F1がスタートした1950年から2023年までの74年間に登場した1500台以上のマシンを収録した、まさに究極のF1マシン図鑑。F1日本グランプリの会場でこの新刊を予約すると先着300名に、非売品のオリジナルポストカード8枚組がプレゼントされる。 ...
thumbnail image Life in the FAST LANE.

1984年にF1ドライバーを集めて開催した「ニュルブルクリンク・カップ」にてニキ・ラウダがドライブしたメルセデス・ベンツ190E 2.3-16が競売に

| ニキ・ラウダはこのレースで190E 2.3-16を駆り2位に入っている |現存するメルセデス・ベンツ190E 2.3-16「ニュルブルクリンク」は2台のみ、別の一台はメルセデス・ベンツが所有しており「売りに出されることはない」さて、ニキ・ラウダのドライブによってレースに参戦した1984年式メルセデス・ベンツ190E 2.3-16「ニュルブルクリンク」が、RMサザビーズ開催のオークションへと登場予定。メルセデス・ベンツ190シリーズが登場した80年代初頭、メルセデス・ベンツは優れた品質と耐久性という面において比類のない評判を得ていたものの、「スポーツ性という点での評価は高いものではなく、よって同社が開催したのが「ニュルブルクリンク・チャンピオンズ・カップ」です。ニュルブルクリンク・チャンピオンズ・カップとは?そしてこのニュルブルクリンク・チャンピオンズ・カップについて、使用するクル...
thumbnail image ニキ・ラウダ

【クラシック オブ ザ デイ】これまた伝説の190 メルセデス190E 2.3-16セナ セナのための190って知ってますか?

メルセデス190E 2.3-16セナ:後のワールドチャンピオン、アイルトン セナの190。1984年、メルセデスはニュルブルクリンクでのレースにアイルトン セナらを招待した。全ドライバーがメルセデス190E 2.3-16でスタートした!ニュルブルクリンクサーキットの再開を記念して、メルセデスは1984年5月12日に、”レース オブ ザ チャンピオンズ”を開催した。もちろん、どんなモデルでもいいわけではなく、4バルブテクノロジーを搭載した新型「190 E 2.3-16」が使用された。この「190」の派生モデルの名前もさることながら、そのスポイラーも一風変わっていた。これほど強力なリアウイング、これほど深いフロントエプロンは、メルセデスのワークスではかつて見たことがなかった。6,200rpmという比較的高い回転域で185馬力を発揮する。現役F1ワールドチャンピオン...
thumbnail image アイルトン・セナ

アイルトン・セナのF1モナコGP優勝車を完全再現。プラッツ『ロータス99T』モデルキットを発売へ

 ホビーメーカーのプラッツは7月29日、アイルトン・セナがドライブし1987年のF1モナコGPを制した名車『ロータス99T』のビッグスケールモデルを、2023年9月に発売すると発表した。“プラモデルの街”静岡に本拠を構えるプラッツは、模型やプラモデル、フィギュアなどを企画・製造販売するほか、海外プラモデルメーカー商品の正規遊入代理店でもあるホビーメーカーだ。 そのプラッツから、セナと日本人初のF1フルタイムドライバー中嶋悟がドライブしたロータス99Tのモデルキットが登場。完全新金型・完全新設計の新商品では『1/12 ロータス99T 1987 モナコGPウイナー』というモデル名のとおり、セナが通算3度優勝したモナコ・グランプリで最初の勝利を飾ったマシンが再現されている。 商品開発においてはロータスの全面的な協力を得て、全長約35cmのビッグモデルでモノコックやボディカウルを忠実にモデル...
thumbnail image マクラーレン・アルトゥーラ

マクラーレン、60周年記念展示を六本木ヒルズで開催。アイルトン・セナの愛機『MP4/4』も登場

 マクラーレン・オートモーティブ・リミテッド・アジアは、7月8〜9日に東京都港区の六本木ヒルズ・大屋根プラザにて、マクラーレン60周年記念展示イベントを開催する。 会場には、1960年代に創業者であるブルース・マクラーレンが自ら開発を手掛けた『M6GT』のほか、1988年にアイルトン・セナが初のF1ドライバーズタイトルを獲得した際の愛機『MP4/4』などの車両が展示される。 ニュージーランド生まれのレーサー、エンジニアのブルース・マクラーレンがイギリスでレーシングチームを立ち上げたのは1963年。今年はマクラーレンが発足して60年目の節目の年を迎える。この記念すべき年を祝し、マクラーレン・オートモーティブは『マクラーレン60周年記念展示イベント』を7月8日(土)〜7月9日(日)に東京都港区の六本木ヒルズ・大屋根プラザで開催する。 会場には、1960年代に創業者のブルースが自ら開発を手...