ENEOS スーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE

thumbnail image 2023 スーパー耐久

落胆のスーパーGTから1週間、松田次生がスーパー耐久で復活優勝。怪我の回復もポジティブな兆し

 栃木県のモビリティリゾートもてぎで行われたENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第5戦『もてぎスーパー耐久 5Hours Race』。決勝では各クラスとも終盤まで熱いバトルが展開されたなか、ST-3クラスでは25号車raffinee 日産メカニックチャレンジ Z(山口智英/松田次生/佐藤公哉/藤原大暉)がチーム初優勝を飾った。特に25号車の牽引役として参戦している松田次生にとっては“特別な1勝”となった。 松田は6月に三重県の鈴鹿サーキットで行われたスーパーGT第3戦の決勝でGT300クラスの車両と接触し、マシンがコース脇のフェンスに激突する大クラッシュを喫した。その影響で約1カ月半にわたり入院生活を強いられ、8月のスーパーGT第4戦富士でなんとか復帰を果たしたもののポイント圏外に終わる。続く第5戦鈴鹿では2位でチェッカーを受けるも...
thumbnail image ホンダ・レーシング

「速さだけでなく強さも大切」CIVIC TYPE R CNF-Rは熱に苦戦。プロジェクトリーダーが語る難しさ

 9月3日に栃木県のモビリティリゾートもてぎでENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第5戦『もてぎスーパー耐久 5Hours Race』の決勝。レース後には、ST-QクラスにCIVIC TYPE R CNF-Rで参戦するTeam HRCの岡義友プロジェクトリーダーがマシンの進化ポイントを語った。 今季の第2戦富士24時間から、スーパー耐久シリーズを運営するSTOが認める開発車両が参加できるST-Qクラスへの参戦を開始したTeam HRC。FL5型ホンダ・シビック・タイプRをベースとしたマシンは、CNFの名のとおりカーボンニュートラルフューエルが使用され、レースでは将来のカスタマー活動を見据えての車両およびパーツ開発が行われている。 チームは第3戦SUGOと第4戦オートポリスでも、開発車両が参加できるST-Qのメリットを活かし、車体から...
thumbnail image 金曽裕人

DENSO RC Fが“感無量”のS耐初優勝。嵯峨宏紀「今までとは違う、上のステージに行くことができた」

 栃木県のモビリティリゾートもてぎで行われたENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第5戦『もてぎスーパー耐久 5Hours Race』の決勝。FIA-GT3車両が争うST-Xクラスは、ポールポジションからスタートした31号車DENSO LEXUS RC F GT3がトップチェッカー。2017年からスーパー耐久に登場しているレクサスRC F GT3としては念願のシリーズ初優勝となった。 2023年は永井宏明/小高一斗/嵯峨宏紀の3人体制をベースに参戦している31号車。特にコントロールタイヤがブリヂストンに変更となった第2戦富士24時間以降から調子を上げ、第3戦SUGOでポールポジションを獲得するなど、つねに上位争いに加わる走りをみせていた。しかし、肝心なところでトラブルに見舞われることが多く結果が残っていなかった。「RC Fは繊細なクル...
thumbnail image AUTOSPORT Web

DENSO LEXUS RC Fが嬉しい初優勝。48秒差をつけてポール・トゥ・ウイン/スーパー耐久第5戦決勝

 9月3日、栃木県のモビリティリゾートもてぎでENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第5戦『もてぎスーパー耐久 5Hours Race』の決勝レースが行われ、ST-XクラスのDENSO LEXUS RC F GT3(永井宏明/小高一斗/嵯峨宏紀)がポール・トゥ・ウインで総合優勝を飾り、レクサスRC F GT3がスーパー耐久初優勝を果たした。 今回の第5戦は、台数調整の関係でST-5クラスが不参加となるが、8クラス45台のマシンがエントリーし盛況をみせている。迎えた決勝日は午前中から残暑が厳しく、気温31.5度というコンディションで11時10分に全クラスが参加する5時間レースの火蓋が切られた。 スタートでは、総合ポールポジションを獲得した31号車DENSO LEXUS RC F GT3の永井を先頭に、5時間の長丁場らしく各マシンともクリ...
thumbnail image AUTOSPORT Web

【順位結果】2023スーパー耐久第5戦もてぎ 決勝

 9月3日、栃木県のモビリティリゾートもてぎでENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第5戦『もてぎスーパー耐久 5Hours Race』の決勝レースが行われ、ST-XクラスのDENSO LEXUS RC F GT3(永井宏明/小高一斗/嵯峨宏紀)が総合優勝を飾った。8クラス45台の順位結果は以下のとおり。■2023スーパー耐久第5戦もてぎ 決勝正式結果ST-XPos.No.ClassTeamCarDriverLapsTime/Gap131ST-XaprDENSO LEXUS RC F GT3永井宏明/小高一斗/嵯峨宏紀1475h01’52.737223ST-XTKRITKRI松永建設AMG GT3DAISUKE/元嶋佑弥/中山友貴14748.341381ST-XGTNET MotorSportsDAISHIN GT-R GT3大八木信...
thumbnail image ENEOS スーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE

僅差の争いを制したDENSO LEXUS RC Fが今季2度目の総合ポール/スーパー耐久第5戦予選

 9月2日、栃木県のモビリティリゾートもてぎでENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第5戦『もてぎスーパー耐久 5Hours Race』の公式予選が行われ、ST-XクラスのDENSO LEXUS RC F GT3(永井宏明/小高一斗/嵯峨宏紀)が総合ポールポジションを獲得した。 7月29〜30日にオートポリスで行われた九州ラウンドを終え、1カ月のインターバルを挟みモビリティリゾートもてぎに舞台を移した2023年のスーパー耐久。今回の第5戦は台数調整の関係でST-5クラスが不参加となるが、8クラス45台のマシンがエントリー。モビリティリゾートもてぎは9月に入っても残暑が厳しく、スーパー耐久第5戦の予選日となる2日12時45分、気温32度、湿度60%というコンディションで公式予選セッションがスタートした。 前戦オートポリス同様の6台が争う...
no title 2023 スーパー耐久

【順位結果】2023スーパー耐久第5戦もてぎ 公式予選

 9月2日、栃木県のモビリティリゾートもてぎでENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第5戦『もてぎスーパー耐久 5Hours Race』の公式予選が行われ、ST-XクラスのDENSO LEXUS RC F GT3(永井宏明/小高一斗/嵯峨宏紀)が総合ポールポジションを獲得した。8クラス45台の順位、AドライバーとBドライバーによる合算タイム結果は以下のとおり。■2023スーパー耐久第5戦もてぎ 予選総合正式結果Pos.No.ClassC.PCarA DriverB DriverA+B Time131ST-X1DENSO LEXUS RC F GT3永井宏明小高一斗3’49.12421ST-X2HELM MOTORSPORTS GTR GT3鳥羽豊平木湧也3’49.182314ST-X3中升 ROOKIE AMG GT3鵜飼龍太蒲生尚弥3’4...
thumbnail image 2023 スーパー耐久

FL5型シビック・タイプR TCRが国内初登場のS耐第4戦で披露した性能の高さ「仕上がればさらに戦闘力を発揮」

 大分県のオートポリスで行われたENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第4戦『スーパー耐久レース in オートポリス』。シリーズも中盤に差し掛かる1戦で、注目の車両がまた1台参戦を開始した。FL5型ホンダ・シビック・タイプRのTCR車両だ。 これまでのシビック・タイプRをベースにしたTCR車両は先代となるFK8型が国内レースの舞台でも活躍していたが、現行モデルとなるFL5型の発売に伴い、TCR車両の開発も進められていた。各ユーザーへのデリバリーも今シーズンから始まり、TCR UKとTCRイタリアではすでに参戦を開始しており、5月のTCRイタリア・ミサノラウンドではニールス・ラングフェルドが同車での初勝利を飾っている。 このほかのTCRシリーズでも続々と新型となるFL5型シビック・タイプR TCRの導入が決まっているのだが、日本第一号と...
thumbnail image 平木湧也

「ドンピシャ」の中升 ROOKIEと「ガッカリ……」のHELM。運命を分けた113周目のFCY

 大分県のオートポリスで行われたENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第4戦『スーパー耐久レース in オートポリス』の決勝レース。ST-Xクラスは14号車中升 ROOKIE AMG GT3(鵜飼龍太/蒲生尚弥/平良響/片岡龍也)がフルコースイエロー(FCY)導入のタイミングで1号車HELM MOTORSPORTS GTR GT3(鳥羽豊/平木湧也/平木玲次)を逆転し、今季2勝目を飾った。 最後のピットストップで運を味方につけて勝利を呼び込んだ14号車と、序盤からレースをリードしつつも、最後は運に見放されて今季初勝利を逃した1号車。レース後の両チームの雰囲気は対照的だった。■明暗が分かれた113周目のセクター3 今回の5時間レースでは、スタートから1号車のHELM GT-Rが好調な走りを披露。平木湧也が務めた第1スティントでは23号車...
thumbnail image 国内レース他

スーパー耐久第4戦は中升 ROOKIE AMGが逆転で今季2勝目の総合優勝。HELM GTRは悔しい2位

 7月30日、大分県のオートポリスでENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第4戦『スーパー耐久レース in オートポリス』の決勝レースが行われ、ST-Xクラスの14号車中升 ROOKIE AMG GT3(鵜飼龍太/蒲生尚弥/平良響/片岡龍也)が総合優勝を飾った。 7月8〜9日に宮城県のスポーツランドSUGOで行われた第3戦を終え、2週間のインターバルを挟んでシリーズ唯一の九州ラウンドを迎えた2023年のスーパー耐久。今回の第4戦では台数調整のためにST-1クラスとST-4クラスが“お休み”となるものの、7クラス41台が参戦する。 前日の予選日は晴天に恵まれるも、決勝日は朝まで雨が降ったオートポリス。しかし11時のフォーメーションラップ開始時刻までに雨は止み、決勝はドライコンディションでスタートが切られ、総合ポールポジションの1号車HE...
thumbnail image AUTOSPORT Web

【順位結果】2023スーパー耐久第4戦オートポリス 決勝

 7月30日、大分県のオートポリスでENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第4戦『スーパー耐久レース in オートポリス』の決勝レースが行われ、ST-Xクラスの14号車中升 ROOKIE AMG GT3(鵜飼龍太/蒲生尚弥/平良響/片岡龍也)が総合優勝を飾った。7クラス41台の順位結果は以下のとおりだ。■2023スーパー耐久第4戦オートポリス 決勝正式結果ST-XPos.No.ClassTeamCarDriverLapsTime/Gap114ST-X中升 ROOKIE Racing中升 ROOKIE AMG GT3鵜飼龍太/蒲生尚弥/平良響/片岡龍也1525h01’33.29321ST-XHELM MOTORSPORTSHELM MOTORSPORTS GTR GT3鳥羽豊/平木湧也/平木玲次1528.552323ST-XTKRITK...
thumbnail image AUTOSPORT Web

スーパー耐久第4戦の総合ポールはA、Bドライバー予選トップのHELM MOTORSPORTSが獲得

 7月29日、大分県のオートポリスでENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第4戦『スーパー耐久レース in オートポリス』の公式予選が行われ、ST-Xクラスの1号車HELM MOTORSPORTS GTR GT3(鳥羽豊/平木湧也/平木玲次)が総合ポールポジションを獲得した。 7月8〜9日に宮城県のスポーツランドSUGOで行われた第3戦を終え、2週間のインターバルを挟んでシリーズ唯一の九州ラウンドを迎えた2023年のスーパー耐久。今回の第4戦では台数調整のためにST-1クラスとST-4クラスが“お休み”となるが、新たなエントリー車両も加わった7クラス41台が参戦する。 予選日となる29日(土)は朝から晴天に恵まれたオートポリス。スーパー耐久は午前中のフリー走行、ピットウォーク終了後、13時40分からドライコンディションのもと、A、Bド...
thumbnail image 国内レース他

【順位結果】2023スーパー耐久第4戦オートポリス 公式予選

 7月29日、大分県のオートポリスでENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第4戦『スーパー耐久レース in オートポリス』の公式予選が行われ、ST-Xクラスの1号車HELM MOTORSPORTS GTR GT3(鳥羽豊/平木湧也/平木玲次)が総合ポールポジションを獲得した。7クラス41台の順位、AドライバーとBドライバーによる合算タイム結果は以下のとおりだ。■2023スーパー耐久第4戦オートポリス 予選総合正式結果Pos.No.ClassC.PCarA DriverB DriverA+B Time11ST-X1HELM MOTORSPORTS GTR GT3鳥羽豊平木湧也3’38.862214ST-X2中升 ROOKIE AMG GT3鵜飼龍太蒲生尚弥3’39.848331ST-X3DENSO LEXUS RC F GT3永井宏明小...
thumbnail image 2023 スーパー耐久

ラスト0分での逆転劇。ライバルに加え暑さとも闘ったENDLESS GR86の菅波冬悟がみせた力走

 スポーツランドSUGOで行われたENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』。今回は7クラス46台をふたつのグループに分けて決勝を行う2レース方式が採用された1戦となり、どちらのグループもレース終盤にまさかの逆転劇が見られた。そんななか、ST-4クラス、ST-5クラスに加えST-Qクラスの一部車両が参加したグループ2の決勝では“ラスト0分での逆転”というドラマが生まれた。 ST-4はポールポジションからスタートした3号車ENDLESS GR86(坂裕之/小河諒/菅波冬悟)がトップを死守していたが、1回目のピットストップを終えたところで86号車TOM’S SPIRIT GR86(矢吹久/松井孝允/河野駿佑/坪井翔)がトップに浮上。86号車は第1スティントに松井、第2スティントに坪井を起用...
thumbnail image 2023 スーパー耐久

S耐SUGOはGr-2でSDA BRZ、Gr-1でTKRI AMGがトップチェッカー。TKRIはST-X初優勝

 7月9日、宮城県のスポーツランドSUGOでENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONEの第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』の決勝レースが行われ、午前のグループ2(Gr-2)はST-QクラスのTeam SDA Engineering BRZ CNF Concept(廣田光一/山内英輝/井口卓人/伊藤和広)、午後のグループ1(Gr-1)はTKRI松永建設AMG GT3(DAISUKE/元嶋佑弥/中山友貴)がトップチェッカーを受けた。 3月に鈴鹿サーキットで開幕し、5月には富士スピードウェイで第2戦となる24時間レースを終えた2023年のスーパー耐久。シーズン3戦目の舞台はスポーツランドSUGOとなり、今回はコース長や参戦台数の多さから決勝は2グループに分けての3時間レースが行われた。 まず決勝日はST-4、ST-5、ST-Qの28号車...
no title AUTOSPORT Web

【順位結果】2023スーパー耐久第3戦SUGO 決勝

 7月9日、宮城県のスポーツランドSUGOでENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONEの第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』の決勝レースが行われ、午前のグループ2(Gr-2)はST-QクラスのTeam SDA Engineering BRZ CNF Concept(廣田光一/山内英輝/井口卓人/伊藤和広)、午後のグループ1(Gr-1)はTKRI松永建設AMG GT3(DAISUKE/元嶋佑弥/中山友貴)がトップチェッカーを受けた。 第3戦はコース全長が短いこと、参戦台数が多いことから決勝レースは2グループに分けて行われた。7クラス46台の決勝結果は以下のとおりだ。■2023スーパー耐久第3戦SUGO 決勝正式結果ST-XPos.No.ClassTeamCarDriverLapsTime/Gap123ST-XTKRITKRI松永建設AMG ...
thumbnail image DENSO LEXUS RC F GT3

DENSO RC Fが2年ぶりにポール。初優勝への期待と「正しい実力」を引き出したブリヂストンタイヤ

 スポーツランドSUGOで始まったENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』。雨がパラつくなかで行われた公式予選では、31号車DENSO LEXUS RC F GT3(永井宏明/小高一斗/嵯峨宏紀)が2年ぶりにST-Xクラスのポールポジションを獲得した。 今シーズンは当初ハンコックタイヤが全チームにワンメイクタイヤを供給する予定だったが、韓国にある同社の工場が火災に見舞われ、タイヤ供給の目処が立たなくなってしまった。そこで急きょ第2戦富士24時間からスリックタイヤに関してはブリヂストンが供給を開始し、今大会以降はウエットタイヤも含めて全チームがブリヂストンのタイヤを使用することになる。 この “タイヤメーカーの変更”が、31号車にとって予選で高いパフォーマンスを引き出せた鍵となったようだ。「本当の...
thumbnail image ENEOS スーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONE

S耐第3戦SUGOの予選はDENSO RC FがGr-1、ORC GR86がGr-2のポール獲得

 7月8日、宮城県のスポーツランドSUGOでENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONEの第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』の公式予選が行われ、グループ1はST-XクラスのDENSO LEXUS RC F GT3(永井宏明/小高一斗/嵯峨宏紀)、グループ2はST-QクラスのORC ROOKIE GR86 CNF concept(加藤恵三/山下健太/豊田大輔/佐々木栄輔)が最速タイムを記録した。 シリーズ唯一の東北大会を迎えた2023年のスーパー耐久。スポーツランドSUGOでの一戦には7クラス46台のマシンがエントリーし、その参戦台数の多さからグループを分けた3時間レース×2で争われる。金曜日のSTEL専有走行から始まったレースウイークは、土曜日午前中のフリー走行では夜間に降った雨の影響があったものの、午後の公式予選は路面も乾き、ウエ...
no title 国内レース他

【順位結果】2023スーパー耐久第3戦SUGO 公式予選

 7月8日、宮城県のスポーツランドSUGOでENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONEの第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』の公式予選が行われ、グループ1はST-XクラスのDENSO LEXUS RC F GT3(永井宏明/小高一斗/嵯峨宏紀)、グループ2はST-QクラスのORC ROOKIE GR86 CNF concept(加藤恵三/山下健太/豊田大輔/佐々木栄輔)が最速タイムを記録した。 今回の第3戦はコース全長が短いこと、参戦台数が多いことから決勝レースは2グループに分けられる。ST-X、ST-Z、ST-1、ST-2、ST-Qの32号車と271号車が出走するグループ1、ST-4、ST-5、ST-Qの28号車と61号車が参加するグループ2の予選結果は以下のとおりだ。■2023スーパー耐久第3戦SUGO グループ1予選正式結果Pos&...
thumbnail image AUTOSPORT Web

7月8〜9日のスーパー耐久第3戦SUGOのエントリーリスト発表。7クラス47台が参加へ

 6月27日、ENEOS スーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONEを運営するスーパー耐久機構(S.T.O)は、7月8〜9日に宮城県のスポーツランドSUGOで開催されるシリーズ第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』のエントリーリストを発表した。 3月に鈴鹿サーキットで開幕を迎えた2023年のスーパー耐久。今季も参加型レースの頂点として多くのエントリーを集め、5月には現在国内唯一となる24時間レースを富士スピードウェイで開催し、大きな盛り上がりをみせた。そんなシリーズの次戦はスポーツランドSUGOでクラスを分けて行われる3時間×2レースとなり、台数調整のためST-3クラスは不参加となるものの、エントリーリストには7クラス47台が名を連ねた。 GT3規格車両を使用するST-Xクラスは6台が参戦。第2戦富士24時間にも参加した昨年王者のHELM MO...