
たった2kmに数十件も!? 日本で唯一の浜松ディーラー通りにクルマ屋さんは何件ある?
静岡県西部に位置する政令指定都市、浜松市。浜松駅からそう遠くない中心部に「自動車街通り(通称、浜松ディーラー通り)」と呼ばれる国道があるのだった。現地に行ってみると、右も左もディーラーだらけ!! 一体何件のディーラーが軒を連ねているのか、現地でカウントしてみた。文、写真/奥野大志(Team G)■その区間約2km!! 40年以上前からディーラー通りと呼ばれていた薬師東交差点前。右に見えるのがマセラッティで、奥に進むにつれ次々とディーラーが現れる 浜松ディーラー通りは国道1号磐田バイパスから分岐し、浜松市内に向かう国道152号につけられた名前。正確な起点と終点はわかりませんが、薬師東交差点付近から、宮竹交差点付近までの2km弱の区間を呼ぶものと思われます。 いつから自動車街と呼ばれるようになったのかも不明ですが、かつてこの近辺のディーラーに勤めていた関係者によると、物心ついた頃から自動車街...