SP4T

thumbnail image 山内英輝

新型スバルWRX投入のSTI、ニュル24時間クラス2位フィニッシュ。4時間半の修復乗り越え完走果たす

 5月20~21日、ドイツ・ニュルブルクリンクで開催された第51回ADACトタルエナジーズ24時間レース(ニュルブルクリンク24時間)。スバルテクニカインターナショナル(STI)は、新たにFA24型水平対向2.4リットル直噴ターボエンジンを搭載した114号車スバルWRX(井口卓人/山内英輝/カルロ・ヴァン・ダム/ティム・シュリック組)で決勝レースに出走し、総合80位/クラス2位で完走を果たした。 2009年にスタートしたSTI独自プロジェクトのSTI NBR CHALLENGE(ニュルブルクリンク・チャレンジ)。14年目を迎えた今年はベース車両をWRX S4にスイッチした新型『SUBARU WRX NBR CHALLENGE 2023』でSP4Tクラス(排気量2.0~2.6リットルのターボ車)にエントリーし、決勝レースではトラブルに見舞われながらも、チームスタッフの懸命な修復作業によ...
thumbnail image 辰巳英治

「原因が解明できない」新車のトラブルに悩むSTI、エンジンに爆弾を抱えたままニュル24時間本番へ

 2008年の初出場に始まり、翌09年からSTI(スバルテクニカインターナショナル)の独自プロジェクトとしてスタートした“STI NBR CHALLENGE(ニュルブルクリンク・チャレンジ)は、今年14年目を迎えた。 すでに練習走行が開始されている第51回大会のADACトタルエナジーズ24時間レースへは、2.4リットル直噴ターボエンジンを積む新型スバルWRX S4ベースの『スバルWRX NBR CHALLENGE 2023』を投入し、SP4Tクラスでの新たな挑戦となるこのプロジェクトを率いる辰巳英治総監督に、決勝を迎えるにあたり今大会の展望と目標を聞いた。――このニュルブルクリンク24時間レースの本番を迎えるにあたり、事前にNLSニュルブルクリンク耐久シリーズ第3戦と予選レースに参戦されていますが、新型WRX S4の感触はいかがでしょうか?辰巳総監督「NLSでは新エンジンの冷却システ...