
活動銀河核を持つ棒渦巻銀河「NGC 1808」 ダークエネルギーカメラで撮影
こちらは「はと座」の方向約4000万光年先の棒渦巻銀河「NGC 1808」です。棒渦巻銀河とは中心部分に棒状の構造が存在する渦巻銀河のこと。棒状構造は私たちが住む天の川銀河をはじめ、渦巻銀河の半分程度が持つと考えられています。【▲ 棒渦巻銀河「NGC 1808」(Credit: Dark Energy Survey/DOE/FNAL/DECam/CTIO/NOIRLab/NSF/AURA; Image processing: R. Colombari and M. Zamani (NSF’s NOIRLab))】画像を公開した米国科学財団(NSF)の国立光学・赤外天文学研究所(NOIRLab)によると、NGC 1808の明るい中心部を取り囲む淡い青色をしたリング状の領域には星団や超新星残骸が分布しています。この領域では活発な星形成活動が起きており、高温で明るく輝く青い星が数多く誕生している...