ロブ・ハフ

thumbnail image アウディRS3 LMS 2

アズコナが新生世界戦初勝利。地元ジロラミもFL5型シビックと初優勝/TCRワールドツアー第6戦

 前週のウルグアイに続き、南米大陸で2週連続開催となった新生TCRワールドツアー第6戦は、アルゼンチンのサンルイスに位置するラ・ペドレラで8月25~27日の週末に争われた。 こちらも同様、TCRサウスアメリカ・シリーズ第7戦との併催で全25台が集ったトラックでは、予選から雨絡みの難しい条件となるなか、レース1ではミケル・アズコナ(BRCヒョンデN スクアドラ・コルセ/ヒョンデ・エラントラN TCR/ヒョンデ・エラントラN TCR)が、予選3番手からようやくツアー初勝利を獲得。 続くレース2では、リバースグリッドも活かした地元のネストール・ジロラミ(スクアドラ・マルティーノ/FL5型ホンダ・シビック・タイプR TCR)が、新型モデルにTCR最高峰シリーズでの初優勝をプレゼントする結果となった。 南米初開催で第5戦の舞台となったエル・ピナールでも、初走行となる世界戦メンバー向けに設定され...
thumbnail image Go-Fix with Autoaid Breakdown

雨絡みの波乱と混沌を制し、BMWのヒルがクラシック連勝。好調サットンも今季8勝目/BTCC第7戦

 スコットランドに舞台を移し、いよいよシーズン終盤戦を迎えた2023年のBTCCイギリス・ツーリングカー選手権第7戦は、雨絡みとなったノックヒルで波乱と混沌の展開に。そんななか、最終的にレース1の勝利を“譲り受けた”ジェイク・ヒル(レーザーツール・レーシング・ウィズ・MBモータースポーツ/BMW 330e Mスポーツ)が、続くレース2も制覇してクラシックでの連勝を記録すると、豪雨の最終ヒートでは元王者アシュリー・サットン(NAPAレーシングUK/フォード・フォーカスST)が逆転勝利を収める結果となった。 予選でNAPA レーシングUKことモーターベース・パフォーマンスの開幕連続ポール記録更新とともに、自身も今季4回目のポールシッターとなっていた男が、自身3度目、前輪駆動NGTC車両では初のタイトルに向け、選手権リードを拡大している。 元WTCC世界ツーリングカー選手権王者、ロブ・ハフ...
thumbnail image Team HARD

世界チャンピオンがBTCCサプライズ復帰。ロブ・ハフがチーム・ハードのクプラでノックヒルに参戦

 あらゆる車両規定を乗りこなし、ツーリングカー界のレジェンドのひとりに数えられる2012年のWTCC世界ツーリングカー選手権王者ロブ・ハフが、チーム・ハードとの契約に署名し、今週末8月12~13日にスコットランドのノックヒルで開催されるBTCCイギリス・ツーリングカー選手権第7戦への出場を表明。79号車クプラ・レオンBTCCをドライブし、グリッドへのサプライズ復帰を果たす。 前戦クロフトに続き2戦連続欠場の決まったニコラス・ハミルトンの代役として、白羽の矢が立った43歳の元世界王者は、2017年にファクトリー登録チームであるパワー・マックスド・レーシングからシルバーストン戦に出場しており、自身にとってはそれ以来のBTCC復帰となる。またノックヒルを走るのは、同シリーズでセアトのワークスチームに所属した2004年以来になる。 近年はTCR規定ツーリングカーを主戦場とし、昨季まで開催され...
thumbnail image ヒョンデ・エラントラN TCR

接触多発、不満爆発。混沌の週末はミケリスとハフの王座経験者が制す/TCRワールドツアー第3戦

 招待制となった“TCRイタリアン・フェスティバル”との併催で、6月10〜11日にヴァレルンガで開催されたTCRワールドツアー第4戦は、ヒョンデ陣営のBRCヒョンデN スクアドラ・コルセがオープニングを制圧。ポールシッターとなったノルベルト・ミケリスが僚友ミケル・アズコナ(ヒョンデ・エラントラN TCR)を従えワン・ツーフィニッシュを飾ると、続くレース2は接触上等、波乱続発の荒れた展開をロブ・ハフ(コムトゥユー・レーシング/アウディRS3 LMS 2)が制し、新生世界戦での初勝利を手にしている。 ベルギーはスパ・フランコルシャンでの1戦を終え、単発イベント併催となった第3戦は、同じ週末にウイントンで行われたTCRオーストラリアのシリーズ戦日程と重なったベン・バルグワナ(チーム・クラレット・スポーツ・バーソン・オートパーツ・レーシング/プジョー308 TCR)が欠場。同じくTCRヨーロ...
thumbnail image TCR

リンク&コー駆るエルラシェールが新世代TCR世界戦初勝利。ヨーロッパ組ジョン・フィリピは大金星

 すでにフランスのポー市街地で第2戦を終えたTCRヨーロッパ・シリーズと再合流し、ベルギーはスパ・フランコルシャンでの第2戦を迎えた新生TCRワールドツアーは、前身たるWTCR世界ツーリングカー・カップ連覇も経験するヤン・エルラシェール(リンク&コー・シアン・レーシング/リンク&コー03 TCR)が待望の新世代世界戦で初勝利。レース1でポール・トゥ・ウインを飾り、同戦のヨーロッパ組からは今季ラリークロスより転向の新鋭コービー・パウエル(コムトゥユー・レーシング/アウディRS3 LMS 2)が、早くもシリーズ初優勝を飾る活躍を演じた。 そして週末最後のレース2では、2014~2017年までWTCC世界ツーリングカー選手権にも参戦したジョン・フィリピ(コムトゥユー・レーシング/アウディRS3 LMS 2)が総合優勝を果たし、ヨーロッパ・シリーズ登録の苦労人が世界戦組を差し置いての最高峰初...
thumbnail image AUTOSPORT Web

TCR新時代の幕開け。世界戦はミケリスがポール・トゥ・ウイン。ヨーロッパはアウディ陣営が席巻

 WTCR世界ツーリングカー・カップの後継として、今季より創設の新生TCRワールドツアーが、欧州域内最高峰のリージョン選手権であるTCRヨーロッパ・シリーズ2023年開幕戦とのジョイントにて、ポルトガルのアルガルベで幕開けの日を迎えた。 初日から各陣営とも戦略を異にする好勝負を繰り広げると、今季も2台体制で挑むBRCヒョンデN・スクアドラ・コルセが予選フロントロウを占拠。栄えある初代ポールシッターとなったノルベルト・ミケリス(ヒョンデ・エラントラN TCR)が、決勝レース1でも僚友を従えてのワン・ツー・フィニッシュを達成した。 続いて周回数の大半をセーフティカー(SC)が率いたレース2では、こちらもWTCR時代から続く大所帯を登録する、リンク&コー・シアン・レーシングのサンティアゴ・ウルティアとテッド・ビョーク(リンク&コーCo 03 TCR)がワン・ツーで応酬する結果に。 一方のT...
thumbnail image WTCR世界ツーリングカー・カップ

シドニーのナイトレースでTCRワールドツアー初年度カレンダーが完成。コムトゥユーはロブ・ハフを起用

 今季2023年より創設される新生ツーリングカーシリーズ、TCRワールドツアーで、すでに“聖地”バサーストのカレンダー入りが発表されているオーストラリアにて『2番目の開催地』が確定。夜間の照明設備を備えたシドニー・モータースポーツパークが“ナイトレース”を開催することで、グローバル展開初年度のスケジュールが完成した。 そのTCRワールドツアー参戦を表明していたコムトゥユー・レーシングは、当初の4台体制から減少するプログラムとなったものの、ツーリングカーの元世界王者ロブ・ハフと、アウディスポーツ契約ドライバーのフレデリック・バービシュを起用。同じくタイトル防衛に挑むTCRヨーロッパ・シリーズでの4名のラインアップも明らかにした。「象徴的なマウントパノラマ、そして最新鋭のシドニー・モータースポーツパークの双方で、こうしてTCRオーストラリア・シリーズと新生TCRワールドツアーを開催できる...