
ハイパーカー参入目指すイソッタ・フラスキーニがイタリアで集中テスト。最終戦への参戦は断念
2024年のWEC世界選手権のハイパーカークラスに『ティーポ6 LMHコンペティツィオーネ』で参戦を目指すイソッタ・フラスキーニは、ホモロゲーション取得までに1万5000kmのサーキットテストを完了すること目標にしているという。 ミケロットと提携し、ハイブリッド・パワーユニットを搭載する新型プロトタイプを開発したイタリアのコンストラクターであるイソッタ・フラスキーニは、3カ月前の初公開以来、これまで約4000kmを走破したと、モータースポーツ・マネージング・ディレクターのクラウディオ・ベッロは述べている。 WEC第5戦モンツァでデモ走行も披露したティーポ6 LMHコンペティツィオーネは、今月複数のイタリア国内サーキットに出向き、その後はスペインのアラゴンで、夜通しの耐久テストが予定されている。 ベッロは以前、「必須ではない」としながらも2023年最終戦のバーレーン8時間レースに参戦...