
「プラモデルはやっぱり面白い」Vol. 15 スバル360 Part 2
日本初のマイカーは奇跡のクルマだったこんな素晴らしいクルマは他に無いいきなり私事で恐縮であるが、「スバル360」(1969年式 ヤングS)を4年ほど前に入手して現在も愛用中である。スバル360が欲しかった理由は幾つかある。これまでのクルマ所有歴、約40年のうち、直近の28年間はアルファロメオばかりを乗り継いできた。今後の残された人生(時間)を考えると、他のクルマにも乗らなければならないとの考えが浮かんだ。そして同時に頭にひらめいたのは「スバル360に乗ろう」という想いだった。私は群馬県人であり、地元の富士重工業(株)が開発した名車、スバル360は幼少の頃から馴染み深い(実際に50年以上前に父親がスバル360を所有し、乗せてもらった思い出は忘れられない)。また、運営をお手伝いさせて頂いているクラシックカーイベントに、亡き小林彰太郎氏(自動車雑誌カーグラフィックの創始者)が特別ゲストとし...