ARTA

thumbnail image インフォメーション

トムス初の大規模展示会&試乗会がオートバックスセブンと共同開催。カスタムカー業界の活性化を狙う

 トムスとオートバックスセブンは8月24日、カスタムカー業界の活性化を目的として、カスタムコンプリートカーの大規模展示・販売会を共同開催すると発表した。 このイベントは、オートバックスが2023年5月に東京都江東区新木場に出店したレーシングスポーツブランド『ARTA』の直営旗艦店『ARTA MECHANICS&INSPIRATIONS(エーアールティーエー・メカニクス・アンド・インスピレーションズ)』にて、2023年9月2〜10日まで、トムスが取り扱うカスタムコンプリートカーの主力車種7車種を展示・販売するというものだ。 トムスとARTAは、日本最高峰のツーリングカーレースであるスーパーGTにおいて、老舗レーシングチームとして長年競い合って来たライバル関係にあり、市販車のカスタムコンプリートカー事業においても同様の関係でもある。しかし今回、“レーシングチームとしてカスタムコンプリート...
thumbnail image ARTA MUGEN NSX-GT

「少し無理をしている」怪我から復帰の大湯都史樹の予選状況。ARTA MUGENの2台にチャンス到来

 名門チームのARTAと無限(TEAM MUGEN)がタッグを組み、今季から8号車と16号車の2台を走らせるARTA MUGEN。静岡県の富士スピードウェイで開催されている2023スーパーGT第4戦『FUJI GT 450km RACE』では、午前に行われた公式練習をワン・ツーで終えると、午後の予選でもポールポジションこそ獲得ならなかったが、16号車ARTA MUGEN NSX-GT(福住仁嶺/大津弘樹)が2番手、さらに8号車ARTA MUGEN NSX-GT(野尻智紀/大湯都史樹/木村偉織)が3番手につけ速さを披露した。両車のドライバーが予選日を振り返った。■0.050秒差の2番手に「とてもとても悔しい」大津弘樹 予選2番手となった福住/大津組の16号車。15時53分に開始されたQ1を担当した福住は1分27秒858のトップタイムで終えた予選を次のように振り返った。「(アタックは)か...
thumbnail image ARTA MUGEN NSX-GT

8号車ARTA MUGEN NSX-GTには誰が乗るのか。気になる大湯都史樹と木村偉織に聞く

 全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦が行われている7月14日に発表された大湯都史樹の右側鎖骨骨折による欠場。あれから3週間が経過して迎えた2023スーパーGT第4戦『FUJI GT 450km RACE』が8月5〜6日に静岡県の富士スピードウェイで開催される。スーパーGTでは8号車ARTA MUGEN NSX-GTをドライブする大湯は、今回のレースには出場できるのだろうか。本人に聞いた。 スーパーフォーミュラ第6戦富士の走行前日に所属するTGM Grand Prixから突如として発表された大湯の右側鎖骨骨折による欠場。トレーニングの一環としてスカッシュをしていた際に「良くないかたちで」転倒してしまったため手術を行い、全治3カ月ということを明かしていた。 迎えた2023スーパーGT第4戦富士の金曜搬入日、大湯はおなじみのおしゃれな格好に加え、右腕にギプスをしていない状態でサーキット...
thumbnail image ARTAアペックスMR-S

『ARTAアペックスMR-S(2002年)』新たなるトヨタミッドシップ伝説の始まり【忘れがたき銘車たち】

 モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお届けするweb版『Racing on』では、記憶に残る数々の名レーシングカー、ドライバーなどを紹介していきます。今回のテーマは、2002年の全日本GT選手権を戦った『ARTAアペックスMR-S』です。* * * * * * 名門、つちやエンジニアリングの力もあり、1998年、1999年と全日本GT選手権(JGTC)のGT300クラスを2連覇するという偉業を成し遂げ、伝説を残したSW20型の『トヨタMR2』。その『MR2』の後を継ぐマシンとして、JGTCのGT300クラスに投入されたのが、市販車でも『MR2』の後継車種だったミッドシップオープンスポーツの『トヨタMR-S』だった。 2000年よりJGTCに登場した『MR-S』は、車両のデザ...
thumbnail image AUTOSPORT Web

ARTA、2023年最新アパレルグッズ『ARTAトレーニング・ウェア』の7アイテムを発売

 5月22日、オートバックスセブンはARTAのアパレルブランドの新商品として『ARTA TRAINING WEAR(ARTAトレーニング・ウェア)』を発売した。 元F1ドライバーの鈴木亜久里氏が代表を務めるARTAは、今季2023年もスーパーGTに参戦。GT500クラスでのプラグラムを2台体制に拡大するなど、チャンピオン獲得を目指し精力的な活動を行なっている。同プロジェクトが展開するアパレルブランドでは、“レース”と“スポーツ”を軸に、タフで非日常な世界観を表現するレーシングスポーツブランドとして数々のアパレルグッズを取り扱っている。 今回新たに発売された『ARTAトレーニング・ウェア』には、ジップアップタイプとプルオーバータイプという2種類のパーカーに加え、ニットパンツとトレーニングTシャツ、ジャケット、ジャケットと同じ素材を使用したストレッチパンツとカーゴショーツがラインアップさ...
thumbnail image ドロールアンテナ3

ARTA、2023年最新アパレルグッズ『ARTAトレーニング・ウェア』の7アイテムを発売

 5月22日、オートバックスセブンはARTAのアパレルブランドの新商品として『ARTA TRAINING WEAR(ARTAトレーニング・ウェア)』を発売した。 元F1ドライバーの鈴木亜久里氏が代表を務めるARTAは、今季2023年もスーパーGTに参戦。GT500クラスでのプラグラムを2台体制に拡大するなど、チャンピオン獲得を目指し精力的な活動を行なっている。同プロジェクトが展開するア…このサイトの記事を見る投稿 ARTA、2023年最新アパレルグッズ『ARTAトレーニング・ウェア』の7アイテムを発売 は ジェムアンテナ1 に最初に表示されました。…このサイトの記事を見る...
thumbnail image AUTOSPORT Web

ARTA×プーマのコラボレーションウェアがスーパーGT第2戦富士で先行発売開始へ

 5月3〜4日、静岡県の富士スピードウェイで開催されるスーパーGT第2戦。ここで、スーパーGT GT500クラスに参戦するARTAとプーマのコラボレーションウェアが先行販売される。 2023年は野尻智紀/大湯都史樹組8号車ARTA MUGEN NSX-GT、福住仁嶺/大津弘樹組16号車ARTA MUGEN NSX-GTという強力な体制でGT500クラスに臨むARTA。近年はモータースポーツとファッションを融合させたブランドとしても定着しつつあるが、そんなファッショナブルさを加速させるべく、2023年からチームウェアを一新し、プーマとコラボレーションすることになった。 F1をはじめ、世界中のモータースポーツカテゴリーでトップチームが愛用し、ファッションアイテムとしてもさまざまなウェアやシューズをリリースしているプーマだが、今回のコラボレーションでは、ブラックをベースにしたARTAらしい...
no title ヴィゲイル

「ARTA」初のコンセプトストアが新木場に誕生。2023年5月12日(金)にグランドオープン

元レーシングドライバーの鈴木亜久里氏とオートバックスセブンが立ち上げたレーシングスポーツブランド「ARTA(Autobacs Racing Team Aguri:オートバックス レーシングチーム アグリ)」は、初のコンセプトストア「ARTA メカニクス & インスピレーションズ……このサイトの記事を見る投稿 「ARTA」初のコンセプトストアが新木場に誕生。2023年5月12日(金)にグランドオープン は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
thumbnail image AUTOSPORT Web

ARTA初のコンセプトストア『ARTA MECHANICS & INSPIRATIONS』が新木場に誕生。5月12日オープン

 オートバックスセブンは3月30日、レーシングスポーツブランド『ARTA』初のコンセプトストアとなる『ARTA MECHANICS & INSPIRATIONS(ARTAメカニクス・アンド・インスピレーションズ )』が2023年5月12日(金)に、東京都江東区の新木場にグランドオープンするとアナウンスした。 江東区の臨海地区、新木場にオープンする『ARTA MECHANICS & INSPIRATIONS』は、都心に住むカーライフを楽しむすべての人を対象に、クルマを販売するだけの場ではなく、刺激や体験も味わってもらいたいという思いから誕生したARTA初のコンセプトストアだ。この新施設、新木場に数多く見られる木材倉庫のひとつを丸ごと1棟リノベーションし、倉庫が持つ無骨さを活かしながら海外のギャラリーのような世界観を演出している。新木場にグランドオープンする新店舗は、...
thumbnail image ニュース用貼り付けタグ 2023 スーパーGT

2台の新体制で注目集めるARTA。新加入の大湯&大津が語る課題と鈴木亜久里監督が敷いた布陣の意図

 開幕まで1カ月を切った2023年のスーパーGT。シーズンオフのテストから好タイムを連発しているARTA MUGEN NSX-GTの2台が注目されるなか、ARTA新加入となる大湯都史樹と大津弘樹に、ここまでの感触を聞いた。 昨年まではチームとして参戦していたTEAM MUGENがタッグを組み、新体制で2023年シーズンに臨むARTA。8号車に野尻智紀と大湯都史樹、16号車に福住仁嶺と大津弘樹が乗る。すでに冬のテストから速さをみせており、3月初旬に鈴鹿サーキットで行われたメーカーテストでは大湯が1分42秒630という驚異的なタイムをマークして話題となった。3月11〜12日に岡山国際サーキットで開催された1度目の公式テストでも16号車が総合トップタイムを出すなど、存在感ある走りを披露している。 ここまでの手応えについて8号車の大湯に聞くと「全体的にスムーズにやれています。新体制になったと...
thumbnail image AUTOSPORT Web

ARTA、2023年のスーパーGT参戦マシンのカラーリングを発表。コンセプトは『昼と夜』&『眼力と翼』

 3月24日、スーパーGTに参戦するARTAをスポンサードするオートバックスセブンは、2023年シーズンのマシンカラーリングを発表した。大幅な体制変更を実施し、GT500クラスに2台体制で挑むシーズンは、8号車、16号車ともに車名が『ARTA MUGEN NSX-GT』となることが明らかにされているが、2台のマシンカラーリングは対極的なスタイリングとなった。 結成26年目を迎えるARTAは、大幅な体制変更を実施。2022年シーズンまでTEAM MUGENとして参戦していたM-TECがARTAのメンテナンスを担当するかたちでタッグを組むことになり、GT500クラスでの2台体制で今シーズンを戦う。ドライバーは8号車が野尻智紀と大湯都史樹。16号車が福住仁嶺と大津弘樹となる。 先述のとおり車名は2台とも『ARTA MUGEN NSX-GT』となることが明らかにされているが、24日に発表され...