航空自衛隊

no title Aviation Wire

空自、虎ノ門ヒルズに宇宙協力オフィス 民間技術の活用加速

 航空自衛隊は、宇宙分野で民間企業と意見交換などを行う「宇宙協力オフィス」を東京・虎ノ門ヒルズに開所する。期間は10月2日から当面の間としている。  民間企業などとの意見交換により、進歩の著しい宇宙利用の分野で最先端の民 …このサイトの記事を見る投稿 空自、虎ノ門ヒルズに宇宙協力オフィス 民間技術の活用加速 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title Aviation Wire

入間航空祭、ブルーインパルスが展示飛行 1/20開催

 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が、入間基地で2024年1月20日に開催される入間航空祭に参加する。現時点では2024年最初の展示飛行となる。  昨年は2019年以来3年ぶりに入間航空祭が開かれ、 …このサイトの記事を見る投稿 入間航空祭、ブルーインパルスが展示飛行 1/20開催 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title 入間基地

入間基地、航空祭は24年1月開催

 航空自衛隊入間基地は8月21日、今年度の航空祭を2024年1月20日に実施すると発表した。イベント内容は決まり次第、改めて発表するという。  昨年は2019年以来3年ぶりに入間航空祭を開催。国産輸送機のC-2とC-1な …このサイトの記事を見る投稿 入間基地、航空祭は24年1月開催 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title 航空自衛隊

空自、豪州空軍と小松で共同訓練 8-9月に日豪F-35も参加

 航空自衛隊は7月25日、豪州空軍との共同訓練を小松基地で8月から9月にかけて実施すると発表した。「自由で開かれたインド太平洋」実現に向けた防衛協力の一環で、技量向上や相互理解につなげる。  期間は豪州空軍機の展開と撤収 …このサイトの記事を見る投稿 空自、豪州空軍と小松で共同訓練 8-9月に日豪F-35も参加 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title 767

空自、伊空軍と小松で8月共同訓練 日伊のKC-767参加

 航空自衛隊は7月25日、イタリア空軍と8月に小松基地で共同訓練を実施すると発表した。「自由で開かれたインド太平洋」実現に向けた防衛協力の一環で、技量向上や相互理解につなげる。  期間はイタリア空軍機の展開と撤収を含めて …このサイトの記事を見る投稿 空自、伊空軍と小松で8月共同訓練 日伊のKC-767参加 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title 機体

防衛省、F-35エンジン整備拠点の運用開始 IHI瑞穂工場内

 防衛省は6月29日、ステルス戦闘機F-35「ライトニングII」のエンジン整備拠点「リージョナル・デポ」の態勢構築が完了し、運用開始が決まったと発表した。30日以降、整備が開始される予定だという。  リージョナル・デポは …このサイトの記事を見る投稿 防衛省、F-35エンジン整備拠点の運用開始 IHI瑞穂工場内 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title SAF(バイオ燃料)

空自F-2・F-15戦闘機、国産SAFで初飛行 ユーグレナ製代替燃料サステオ

 ユーグレナ(2931)は6月16日、航空自衛隊岐阜基地のF-2、F-15両戦闘機に同社が製造・販売する国産の代替航空燃料「SAF(持続可能な航空燃料)」の「サステオ」を給油したと発表した。日本の戦闘機がSAFを使用した …このサイトの記事を見る投稿 空自F-2・F-15戦闘機、国産SAFで初飛行 ユーグレナ製代替燃料サステオ は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title 002特別記事

政府専用機運航する特輸隊、創立30周年 Twitterで貴重写真公開

 航空自衛隊の航空支援集団は、政府専用機の運用に携わる特別航空輸送隊(特輸隊)が6月1日で部隊創立30周年を迎えたことを記念し、『写真で振り返る特輸隊のあゆみ』と題して、1993年からこれまでの歩みを貴重な写真とともに公 …このサイトの記事を見る投稿 政府専用機運航する特輸隊、創立30周年 Twitterで貴重写真公開 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title 米国空軍

横田基地祭、F-35やKC-10飛来 空自機はF-15やC-2、民間はホンダジェットも

 米軍横田基地は、5月20日と21日に開催される「日米友好祭2023」の地上展示予定航空機を12日に発表した。基地所属機のほか、F-35戦闘機「ライトニングII」や旅客機DC-10を母体とするKC-10空中給油・輸送機「 …このサイトの記事を見る投稿 横田基地祭、F-35やKC-10飛来 空自機はF-15やC-2、民間はホンダジェットも は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title 官公庁

ブルーインパルス、23年度は21カ所で展示飛行

 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」は、4月15日の「岩国基地フレンドシップデー」を皮切りに、今年度(23年度)は21カ所で展示飛行を予定している。  各地の航空祭や、7月に福岡で開かれる世界水泳選手 …このサイトの記事を見る投稿 ブルーインパルス、23年度は21カ所で展示飛行 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
thumbnail image f1jp

ブルーインパルスがF1日本グランプリにやってくる。9月24日に鈴鹿サーキット上空を飛行予定

 9月22日(金)から24日(日)にかけて、三重県の鈴鹿サーキットで開催される2023年F1第17戦日本グランプリにおいて、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム“ブルーインパルス”の飛行が実施されることがわかった。 防衛省は4月3日(月)、航空自衛隊のホームページ( />このサイトの記事を見る投稿 ブルーインパルスがF1日本グランプリにやってくる。9月24日に鈴鹿サーキット上空を飛行予定 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title AUTOSPORT Web

スーパーGT第1戦岡山の決勝前に航空自衛隊F-15戦闘機によるウエルカムフライトが決定

 岡山県美作市の岡山国際サーキットは、4月16日に開催される2023年スーパーGT第1戦『OKAYAMA GT 300km RACE』の決勝レース前に、航空自衛隊のF-15戦闘機によるウエルカムフライトを実施すると発表した。 これまでもモビリティリゾートもてぎやオートポリスなど、いくつかのサーキットで行われてきたスーパーGT決勝レース前のウエルカムフライト。例年開幕戦の舞台となる岡山国際サーキットでは、2022年に築城基地所属のF-2戦闘機によって初めて行われたイベントだ。 そんなウエルカムフライトが、2023年スーパーGT第1戦の決勝レース前にも実施されることになった。今回岡山国際サーキット上空でウエルカムフライトを行うのは、新田原基地に所属する第5航空団のF-15戦闘機2機となり、フライト時刻は決勝レース開催日の4月16日(日)11時15分からが予定されている。 いよいよ2023年シー...
no title Aviation Wire

防衛省とNATO、初の緊急援助活動 KC-767がトルコへテント運ぶ

 防衛省は、2月に大地震が起きたトルコへ空中給油・輸送機KC-767を派遣し、最初の援助物資がトルコ南部のインジルリク空軍基地へ現地時間3月17日に到着した。トルコ政府とNATO(北大西洋条約機構)からの要請に基づくもの …このサイトの記事を見る投稿 防衛省とNATO、初の緊急援助活動 KC-767がトルコへテント運ぶ は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title GCAP

次期戦闘機、模型を防衛展示会に出展 幕張メッセDSEI Japan

 幕張メッセで3月15日に開幕した防衛・セキュリティ総合展示会「DSEI Japan」の会場に、日英伊3カ国が共同開発する次期戦闘機の模型が展示されている。  次期戦闘機は、日本ではF-2戦闘機の後継機となり、2035年 …このサイトの記事を見る投稿 次期戦闘機、模型を防衛展示会に出展 幕張メッセDSEI Japan は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...
no title 防衛装備庁

次期戦闘機、三菱電機がレオナルドなどと協業契約 アビオニクスを共同開発

 三菱電機(6503)と英国のレオナルドUK、イタリアのレオナルドとエレットロニカの4社は3月15日、日英伊3カ国が共同開発する次期戦闘機プロジェクトで、ミッションアビオニクスシステムの開発担当企業として協業契約を締結し …このサイトの記事を見る投稿 次期戦闘機、三菱電機がレオナルドなどと協業契約 アビオニクスを共同開発 は 自動車アンテナ に最初に表示されました。...