Honda R&D Challenge

thumbnail image AUTOSPORT Web

S耐第2戦富士24時間の木曜夜間走行でHonda R&D Challenge FL5が不幸なアクシデントに遭遇

 5月26日、静岡県の富士スピードウェイで公式予選が行われたENEOSスーパー耐久シリーズ第2戦NAPAC富士SUPER TEC 24時間レース。走行としては水曜に行われたSTO専有走行から3日目となるが、ST-2クラスでは、第1戦鈴鹿で見事優勝を飾っていたHonda R&D Challenge FL5が、5月25日の夜間走行での不運なアクシデントにより予選に出走することができなかった。 2022年第7戦鈴鹿からFL5型のホンダ・シビック・タイプRを投入し、2023年第1戦鈴鹿ではST-2クラスでチームにとっても嬉しい初優勝を飾っていたHonda R&D Challenge FL5。今回の第2戦富士SUPER TEC 24時間レースに向けては、石垣博基/木立純一/柿沼秀樹のトリオに加え、当初はスーパーフォーミュラ王者の野尻智紀、さらに桂伸一、望月哲明というふたりを...
thumbnail image 石垣博基

Honda R&D Challenge FL5がS耐第1戦鈴鹿で嬉しいクラス初優勝。「みんなの努力が結果に」

 3月18〜19日、三重県の鈴鹿サーキットで行われたENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Powered by Hankook第1戦『SUZUKA S耐』では、2022年最終戦にデビューを飾った石垣博基/武藤英紀/木立純一/柿沼秀樹組Honda R&D Challenge FL5がST-2クラスを制し、チームにとって嬉しい初優勝を飾った。 Honda R&D Challengeは、モータースポーツに関心がある本田技術研究所/本田技研工業の従業員有志で立ち上げたプライベートチーム。ホンダのモータースポーツ活動は“ヒトと技術の研鑽”を目的に創業直後から続いているが、このHonda R&D Challengeの活動も“ヒトづくり、クルマづくり、モータースポーツの発展”へ貢献することを目指してきた。 2019年にFK8型シビック・タイプRでスーパー耐久への挑戦を開始したが、社内チームとはい...
thumbnail image AUTOSPORT Web

Honda R&D Challenge、スーパー耐久第1戦鈴鹿のゲストドライバーに武藤英紀を起用

 3月7日、本田技術研究所/本田技研工業の従業員自己啓発チームである『Honda R&D Challenge(HRDC)』は、3月18〜19日に開催されるENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Powered by Hankook第1戦のゲストドライバーに武藤英紀を起用すると発表した。 Honda R&D Challengeは、モータースポーツに関心のある従業員有志で立ち上げたプライベートチームで、2019年からスーパー耐久にホンダ・シビック・タイプRで参戦してきた。 2022年9月には、量産車のシビック・タイプRがフルモデルチェンジしたことに伴い、Honda R&D Challengeの参戦車両も新型となるFL5型に変更し、そのデビュー戦となった2022年最終戦にはアドバイザー兼ゲストドライバーに武藤を迎え、2位表彰台を獲得した。 迎える2023年の開幕戦は3月18〜19日に三重県...