Paladini Racing

thumbnail image 海外レース他

アズコナが新生世界戦初勝利。地元ジロラミもFL5型シビックと初優勝/TCRワールドツアー第6戦

 前週のウルグアイに続き、南米大陸で2週連続開催となった新生TCRワールドツアー第6戦は、アルゼンチンのサンルイスに位置するラ・ペドレラで8月25~27日の週末に争われた。 こちらも同様、TCRサウスアメリカ・シリーズ第7戦との併催で全25台が集ったトラックでは、予選から雨絡みの難しい条件となるなか、レース1ではミケル・アズコナ(BRCヒョンデN スクアドラ・コルセ/ヒョンデ・エラントラN TCR/ヒョンデ・エラントラN TCR)が、予選3番手からようやくツアー初勝利を獲得。 続くレース2では、リバースグリッドも活かした地元のネストール・ジロラミ(スクアドラ・マルティーノ/FL5型ホンダ・シビック・タイプR TCR)が、新型モデルにTCR最高峰シリーズでの初優勝をプレゼントする結果となった。 南米初開催で第5戦の舞台となったエル・ピナールでも、初走行となる世界戦メンバー向けに設定され...
thumbnail image Paladini Racing

トヨタの2台体制を敷くパラディーニ・レーシングが、王者を迎えアウディ2台を追加/TCRサウスアメリカ

 本格デリバリー初年度で新型『トヨタ・カローラGRS TCR』の納入を受ける最初のカスタマーにも選定されたPaladini Racing(パラディーニ・レーシング)が、今季2023年のTCRサウスアメリカ・シリーズ後半戦を前に体制強化をアナウンス。既存のTOYOTA GAZOO Racingアルゼンティーナ(TGRA)製のTCR車両2台に加えて、さらに2台のアウディRS3 LMSを追加し、昨季タイトルを獲得したディフェンディングチャンピオン、ファブリツィオ・ペッツィーニの起用を発表している。 2022年シーズン終盤3戦に“TOYOTA GAZOO Racingラテンアメリカ”として新型『トヨタ・カローラGRS TCR』を投入したTGRAは、南米大陸にまたがるTCRの地域選手権で複数のカスタマーを獲得。そのうち、母体そのものがエントラントとなるトヨタ・チーム・アルゼンティーナ(TTA)...
thumbnail image 海外レース他

今季2戦目の耐久カップはクプラ陣営が制圧。トヨタは表彰台ならず/TCRサウスアメリカ第4戦

 ブラジルはインテルラゴス、ホセ-カルロス・パーチェにてTCRブラジル併催で争われたTCRサウスアメリカ・シリーズ第4戦は、今季2回目の1時間耐久レースとして開催。世界的ビッグイベントがひしめく6月10~11日のレースウイークは、予選こそ選手権首位のイグナシオ・モンテネグロ組(スクアドラ・マルティーノ/FK8型ホンダ・シビック・タイプR TCR)がポールポジションを奪ったが、決勝は地元ブラジルのW2プロGPが主役を演じることに。 ガリド・オスマン/フェリペ・ラピーニャ組と、ラファエル・レイス/ホルへ・バリオ組(W2プロGP/クプラ・レオン・コンペティションTCR)の2台が最終的にワン・ツーフィニッシュを達成し、優勝争いも展開したTOYOTA GAZOO Racingアルゼンティーナ(TGRA)製トヨタ・カローラGRS TCR勢は、4位、5位、7位、そして9位と、惜しくも表彰台を逃す結...
thumbnail image ファビアン・シャナントゥオーニ

トヨタ・カローラGRS TCR同士のポール争いから一転、ホンダの新鋭が連勝/TCRサウスアメリカ第2戦

 アルゼンチンはサンタフェ州ロサリオに位置する、英雄ファン-マヌエル・ファンジオの名を冠したトラックで、4月14〜16日に争われたTCRサウスアメリカ・シリーズ第2戦は、今季より本格デリバリーなったTOYOTA GAZOO Racingアルゼンティーナ(TGRA)製の新型モデル『トヨタ・カローラGRS TCR』が予選を支配。しかし決勝はホンダ陣営の若手有望株が躍動し、開幕戦勝者のイグナシオ・モンテネグロ(スクアドラ・マルティーノ/FK8型ホンダ・シビック・タイプR TCR)が、圧巻のパフォーマンスで週末連勝を飾っている。 現代のサッカー界を牽引してきたリオネル・メッシの出身地でもあるロサリオで、盛況を呈したTCRサウスアメリカ第2戦のパドックは、開幕戦に続き20台以上が集結。南米大陸を代表するツーリングカー使いたちがしのぎを削った。 そんななか予選で猛威を振るったのは同国アルゼンチン...
thumbnail image フアン-アンヘル・ロッソ

ホンダに乗る18歳の有望株がオープニング制圧。トヨタも表彰台デビュー/TCRサウスアメリカ開幕戦

 世界で展開される地域選手権のうち、創設3年目と比較的新しいTCRサウスアメリカ・シリーズの2023年シーズンが3月24〜26日に開幕。アルゼンチンはコルドバに位置するアウトドローモ・オスカー・カバレンで争われた各ヒートでは、同国のトップカテゴリーであるTC2000(旧スーパーTC2000)でも頭角を表す18歳の新鋭、イグナシオ・モンテネグロ(スクアドラ・マルティーノ/FK8型ホンダ・シビック・タイプR TCR)が今季オープニングを制し、対照的に続くヒートでは57歳の大ベテラン、ウォルター・ヘルナンデス(PMOモータースポーツ/リンク&コー03 TCR)が勝利。そして注目を集めたTOYOTA GAZOO Racingアルゼンティーナ(TGRA)製の新型モデル『トヨタ・カローラGRS TCR』の本格デビュー戦は、セカンドヒートで2位表彰台を獲得している。 昨年末には26台の年間エントリ...
thumbnail image トヨタ・カローラGRS TCR

パラディーニ・レーシングが新型『トヨタ・カローラGRS TCR』披露。強豪コブラも陣営加入を表明

 創設3年目となる2023年のTCRサウスアメリカ・シリーズに向け、すでに新型『トヨタ・カローラGRS TCR』の2台体制を敷くと表明済みの強豪パラディーニ・レーシングが、新シーズンに向けたカラーリングを公開。また、全6台の参戦がアナウンスされていたTOYOTA GAZOO Racingアルゼンティーナ(TGRA)製の新型モデルのうち、グリッドに並ぶ“残る2台のうち1台”は、過去2年のシリーズでアウディRS3 LMSを走らせてきたコブラ・レーシングが、異ブランド体制で挑むことも発表されている。 アルゼンチンのトップチームとして最初のカスタマーに名乗りを挙げたパラディーニ・レーシングは、同国のトップカテゴリーであるTC2000(旧スーパーTC2000)経験者のファビアン・シャナントゥオーニと、昨季のTCRでもタイトルを争ったファン-アンヘル・ロッソのために、コルドバに本拠を構えるTOY...
thumbnail image プジョー・スポール

新型『トヨタ・カローラGRS TCR』初号機納入。豪州の古豪GRMはプジョーと次期型開発契約を締結

 昨季2022年のTCRサウスアメリカ・シリーズ終盤3戦に“TOYOTA GAZOO Racingラテンアメリカ”として新型『トヨタ・カローラGRS TCR』を投入したTOYOTA GAZOO Racing アルゼンティーナ(TGRA)は、本格デリバリー初年度で最初のカスタマーとなるパラディーニ・レーシングに、記念すべき初号機を納入。一方で、そのカローラ上陸も噂されるTCRオーストラリアに参戦する古豪ギャリー・ロジャース・モータースポーツ(GRM)は、フランス本国のプジョースポールと新たな契約を結び、次期型TCR車両の開発と製造を請け負うことがアナウンスされた。 アルゼンチンはコルドバに本拠を構えるトヨタ・チーム・アルゼンティーナ(TTA)は、昨年7月にもTCR規定を統括するWSCグループのホモロゲーション認証作業を終え、今季2023年より「都合10台のカローラGRS TCRの製造」...