NO.99 GMC Hummer EV Chip Ganassi Racing

thumbnail image Veloce Racing

マクラーレン撤退のなか、選手権首位サインツ陣営とハミルトンのX44が勝利/エクストリームE第7-8戦

 イタリアはサルディニア島にて、急きょ7月に続くダブルヘッダー連戦となったワンメイク電動オフロード選手権、エクストリームEの第7-8戦『Island X-Prix II』は、幕開けから2回のビッグアクシデントに遭遇したネオム・マクラーレン・エクストリームEが初日限りで撤退する波乱も発生。 そんな混沌とした土曜初日は、選手権首位を行くアクシオナ|サインツXEチームのマティアス・エクストローム/ライア・サンズ組が勝利し、前回の週末連覇を決めた元F1王者ニコ・ロズベルグのロズベルグXレーシング(ヨハン・クリストファーソン/ミカエラ-アーリン・コチュリンスキー組)の今季3連勝を阻止することに。 続く日曜の第8戦では、ルイス・ハミルトン率いるX44・ヴィダ・カーボン・レーシングのジャマイカ出身フレイザー・マッコーネルと“王者”クリスティーナ・グティエレスが速さを見せ、今季2勝目を飾っている。 ...
thumbnail image ティミー・ハンセン

ついに王者が“再起動”RXRのクリストファーソン&コチュリンスキー組が完全制覇/エクストリームE第5-6戦

 開幕から約2カ月おきの開催で、イタリアはサルディニア島での第5-6戦『アイランドX-Prix』を迎えたワンメイク電動オフロード選手権エクストリームEは、元F1王者ニコ・ロズベルグ率いるシリーズ初代王者ロズベルグXレーシング(RXR)が覚醒。前年度のここイタリアでは、首位フィニッシュながらペナルティに泣いたヨハン・クリストファーソンとミカエラ-アーリン・コチュリンスキーのペアが、同じくその相手でもあったNo.99 GMCハマーEV・チップ・ガナッシ・レーシング(CGR)のタイム加算宣告で土曜の勝利を譲られると、続く日曜も抜け出して週末完全制覇を達成。ようやく手にした“シーズン3”の初勝利を、完璧な展開で祝う結末となった。 今季より完全ダブルヘッダーの年間スケジュールが組まれるエクストリームEは、この7月8~9日の週末を前に“ディフェンディング・チャンピオン”こと、セバスチャン・ローブ...
thumbnail image Hydro X Prix

新体制X44がシーズン3初勝利。ベローチェは早くも今季2勝目をマーク/エクストリームE第3-4戦

 開幕から約2カ月の“大陸間大移動”を経て、イギリスはスコットランドに上陸したワンメイク電動オフロード選手権Extreme E(エクストリームE)の第3-4戦『Hydro X Prix』が、5月13~14日にグレンマックロックの旧露天掘り炭鉱内で開催された。 ラウンド数表記のとおり、今季より週末ダブルヘッダー化を経たFIAのインターナショナル戦“シーズン3”は、初日予選からルイス・ハミルトン率いるX44ビーダ・カーボン・レーシングが速さを見せ、そのまま決勝も制覇。新体制に移行したチームと、ジャマイカ出身フレイザー・マッコーネルにとってのシリーズ初優勝と、ペアを組む“王者”クリスティーナ・グティエレスの今季初勝利を手にした。 続く日曜の第4戦では、開幕勝者モリー・テイラーとケビン・ハンセンのベローチェ・レーシングが早くも今季2勝目を飾り、ランキングトップの座に返り咲いている。 かつての...
thumbnail image ティモ・シャイダー

エクストローム復帰にシャイダー参戦、さらにニューフェイスも。各陣営の体制が確定/エクストリームE

 開幕を控えるワンメイク電動オフロード選手権『エクストリームE』の各陣営が2023年の“シーズン3”に向け、続々とドライバーラインアップを発表。WRC世界ラリー選手権やダカールラリーを制した“帝王”カルロス・サインツ率いるアクシオナ・サインツXEチームは、御年60歳のサインツに代わり、ライア・サンズのペアにマティアス・エクストロームを起用する。 また、今季よりシリーズ参入を表明した新興カール・コックス・モータースポーツは、こちらもDTMドイツ・ツーリングカー選手権元王者のティモ・シャイダーと、シリーズ経験者の“クリスティンGZ”ことクリスティーナ・ジャンパオリ・ゾンカのラインアップを固め、北米の名門として昨季はランキング4位も記録したNo.99 GMCハマーEVことチップ・ガナッシ・レーシング(CGR)は、創設より2年間レギュラーを務めたカイル・ルデュックとサラ・プライスに代わり、R...