マーカス・エリクソン

thumbnail image アンドレッティ・オートスポート

マーカス・エリクソンが今季限りでチップ・ガナッシを脱退。来季はアンドレッティから参戦

 8月23日、NTTインディカー・シリーズに参戦しているアンドレッティ・オートスポートは、今季チップ・ガナッシ・レーシング(CGR)から参戦しているマーカス・エリクソンが2024年のドライバーラインアップに加わると発表した。 エリクソンのキャリアは、イギリスのフォーミュラBMWと日本のF3の両方でチャンピオンシップを獲得したことから始まる。 続いてイギリスのF3とフォーミュラ2(旧GP2)の両シリーズに出場し、その後2014年よりケータハムからデビューし、晴れてF1ドライバーとなった。翌年にはザウバーに移籍し計5シーズンを戦ったが、チームメイトのシャルル・ルクレールとの競争に敗れ、インディカーへの転向を選択した。ザウバーからF1に参戦していたシャルル・ルクレール(左)とマーカス・エリクソン(右) 以降2019年からはインディカー・シリーズへと戦いの場を移し、シュミット・ピーターソン・...
thumbnail image ジョセフ・ニューガーデン

エリクソン「最後の赤旗は出すべきではなかった」インディ500連覇逃すも、初優勝ニューガーデンを讃える

 ジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー/シボレー)がインディ500初優勝を飾った。昨季2022年シーズンまでで通算25勝も挙げてきて、タイトル獲得も2017年と2019年の2回果たしてきたテネシー出身ドライバーが、未勝利だったインディ500の栄冠を12回目の挑戦でついに手に入れた。今年の第2戦テキサスでシーズン初優勝を記録している彼にとって今回の勝利は通算27勝目となっている。 予選でのニューガーデンは17番手と振るわなかった。チーム・ペンスキーのマシンは、3年前からインディの予選においてはチーム別でのトップ3にも入っていない。トップはチップ・ガナッシ・レーシング/ホンダで、ペンスキーと同じシボレー・エンジンを使う2チーム、アロウ・マクラーレンとエド・カーペンター・レーシングが奮闘していた。 そこでニューガーデンはレース用セッティングで優位を得る作戦に切り替えた。  4月の合...
thumbnail image 第107回インディアナポリス500マイルレース

第107回インディ500デイ3/順調なチップ・ガナッシ勢。エリクソン・ディクソンが1-2、琢磨も7番手に

 16日から走行がスタートした第107回インディアナポリス500マイルレース。初日は雨に見舞われたが、走行3日目も12時から18時までプラクティス走行が設けられ、昨年のインディ500ウイナーであるマーカス・エリクソン(チップ・ガナッシ)がトップスピードを記録した。 チップ・ガナッシ・レーシングから14回目のインディ500に挑む佐藤琢磨は7番手と上位につけて走行3日目を終えている。 前日に引き続き走行3日目も晴天に恵まれたインディアナポリス・モータースピードウェイ。12時から6時間の走行が設けられ、34台がトータル3159周の走行を行った。 この日トップだったのはマーカス・エリクソン。前日チームメイトの佐藤琢磨のスピードを上回る229.607mph(39秒1974)を記録。前の車のトウがない単独走行でも34台中トップとなる224.414mphを記録している。 2番手は前日も2番手のスコ...
no title 第107回インディアナポリス500マイルレース

チップ・ガナッシ勢が上位に【第107回インディ500】プラクティス走行3日目総合結果

 16日から走行がスタートした第107回インディアナポリス500マイルレース。初日は雨に見舞われたが、走行3日目も12時から18時までプラクティス走行が設けられ、昨年のインディ500ウイナーであるマーカス・エリクソン(チップ・ガナッシ)がトップスピードを記録した。 チップ・ガナッシ・レーシングから14回目のインディ500に挑む佐藤琢磨は7番手と上位につけて走行3日目を終えている。■第107回インディ500デイ3/プラクティス4総合結果Pos.No.DriverTeamEngineMPHLaps18M.エリクソンチップ・ガナッシH229.607 8729S.ディクソンチップ・ガナッシH229.186 84360S.パジェノーメイヤー・シャンク・レーシングH228.681 104412W.パワーチーム・ペンスキーC228.577 85526C.ハータアンドレッティ・オートスポートH228.24...
thumbnail image ロングビーチGP

インディカー第3戦ロングビーチ/期待の若手カークウッドが初勝利をパーフェクトウインで飾る

 16日、NTTインディカー・シリーズ第3戦ロングビーチGPの決勝レースが行われ、ポールポジションからスタートしたカイル・カークウッド(アンドレッティ・オートスポート)がインディカー初優勝を遂げた。  アメリカで最もプレスティッジの高いストリートレース、グランプリ・オブ・ロングビーチでカイル・カークウッド(アンドレッティ・オートスポート)はインディカー初勝利を飾った。それはキャリア初のポールポジションからのスタートで記録された。 しかし、この勝利はポールから悠々と逃げ切った楽勝ではなかった。 カイル・カークウッドを先頭にレースはスタート  レース半ばには昨年度のロングビーチウイナーで、2度のシリーズタイトル獲得経験を持つジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)にトップを奪われた。 予選8番手だった彼は、自分より上位グリッドからスタートする7人とはタイヤ戦略を違え、プライマリータ...
no title AUTOSPORT Web

波乱のレースをエリクソンが逆転勝利【順位結果】インディカー開幕戦セント・ピーターズバーグ決勝

 フロリダ州セント・ピーターズバーグで開催された2023年のNTTインディカー・シリーズ開幕戦。3月5日に決勝レースが行われ、マーカス・エリクソン(チップ・ガナッシ)が残り3周でトップを奪い勝利を飾った。 晴天に恵まれたセント・ピーターズバーグ。自身2度目のポールポジションを獲得したロマン・グロージャン(アンドレッティ・オートスポート)を先頭に100周のレースがスタートする。 グロージャンはホールショットを決めるも、後方で多重クラッシュ発生しレッドフラッグに。 フェリックス・ローゼンクヴィスト(アロウ・マクラーレン)がスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ)と接触しスローダウン。 その影響で後方が詰まるとエリオ・カストロネベス(メイヤー・シャンク・レーシング)にサンティーノ・フェルッチ(AJフォイト)が追突。さらに避けきれなかったデブリン・デフランチェスコ(アンドレッティ・スタインブレナー...