富士ロングディスタンスシリーズ

no title 鈴鹿ファン感謝デー

鈴鹿サーキットファン感謝デー 100周年記念ル・マン24時間レースLegends 二日目は寺田洋次郎氏、鮒子田寛氏も走行に参加

 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デーで行われている「100周年記念ルマン24時間レースLegends」。午後0時50分より行われた二日目の走行には、1991年に日本車として初めての総合優勝を成し遂げたマツダ787Bが加わり、ミスタールマンこと寺田陽次郎氏のドライブにより独特のロータリーサウンドを響かせた。 また今日は鮒子田寛氏も走行に加わり、ポルシェ906をドライブした。 このポルシェは1967年に富士スピードウェイで開催された日本グランプリで、生沢徹氏のドライブにより優勝した車両のカラーリングとステッカーを忠実に再現したもの。オーナーの鈴木幸典氏によると、生沢氏本人からの依頼で、撮影用に当時の姿を再現したのだという。ステッカー類は生沢氏本人が大切に保管していたものが使われたのだとか。 このポルシェ906は今年のクラシックルマンにも参加する予定になっており、この走行...
no title その他

2023鈴鹿ファン感の目玉イベント 100周年記念ル・マン24時間レースLegends 国内外の名車が集結!

 2023年の鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デーは、ルマン24時間レースの100周年を記念したレジェンドマシンのデモ走行を企画、これに1951年のジャガーXKから昨年の総合優勝車であるトヨタGR-010まで国内外のスポーツカー18台が集結した。 第一日目の今日はこのうちマツダ787Bを除く17台が走行に参加した。 この中には前述の2台のほか、1995年にマクラーレンF1 GT-Rを駆り日本人として初の総合優勝を成し遂げた関谷正徳氏のドライブするトムス85C-Lや日産R86V、アドバンポルシェ962Cなど、全日本スポーツプロトタイプ選手権(JSPC)で活躍したクルマたちや、全日本GT選手権(JGTC)にも出走したホンダNSX GT2仕様なども含まれており、NSXをドライブした土屋圭市氏は共にルマンを戦った高橋国光さんのジェット型ヘルメットと当時のレーシングスーツを身につけて走行を...